子育てと効率

sakimama

2010年11月30日 15:08

こんにちは。本日、2度目の投稿!
なんと珍しい。

いつも 『これアップしよぉ~』 って思ってて
忘れてる。だから思い出したときに。


子育てについて。

子育てやってて子供のペースに合わせるってすごい
大切な事なんだろうなぁ~って思う時がある。
いつも親の都合で動かそうとしてる。
でも子供にも子供の都合があるんですよね。

なのに私の意思とはちょっと違う事をしただけでカッとなる。
これってよくない。本当によくない。
そこで冷静に対応できないとなぁ~といつも思う。
自分がまだ子供なんだよね。


それとね、これは性格的な問題なんだけど
『効率』を求めるんだよね。
チャッチャと動いて欲しいのに動かない。

そりゃ~動かないよね。
長女は5年、次女は2年くらいしか生きてなくて、のびのびやりたいのに
『効率よく!!』なんて言われても納得できんわなぁ。



うちの子たちの心の声は・・・
『もっと大らかな気持ちで見守って育ててよっ!』 かな。


よくないよね。よくない。私。





こんな気持ち持ってる人っているのかな?!
子育てって本当に難しい。






私は長女を身ごもった時に 『どうして今なん?』 って受け入れられなかった。
子供が産まれてからも自分の欲求が先だったりして
それが満たされないと不満でストレス。

子供を優先しようって受け入れられるようになったのは本当に最近。
出産して5年もかかったよ。

だから産まれたばかりの子供を見て
『この子の為だったら・・・』って言葉が出てくる人の気持ちが
全くわからなかったんだよね。
最近はやっと少し自分の中で理解してる感じがする。


生命を受けてすぐにそんな風に言われる子供って幸せですよね。
私の子供達って幸せかなぁ。。。



答えが見つからない自分の迷いみたいなのが
頭の片隅にいつもあります。



こんな親ってどうなんでしょう?!

世の中には欲しくても授からない方々もいる中
幸せボケしてますよね、私。



すみません。まとまりのない文章をツラツラと書いてしまいました。
かなり中途半端ですが終わります。
ではまた


訪問ありがとうございました。

関連記事