簡単レシピ*大根鍋*編

sakimama

2010年10月29日 13:28

こんにちは。

昨日の夕飯はこれ


葉物がなかったので緑がない・・・
これは我が家の定番メニューです。

ではレシピ

◆材料◆
○大根   1本
※使う分の2/3は短冊切り、残りは摩り下ろす
○人参 短冊切り
○豚肉   1/2本
○薄口醤油
○水菜

◆作り方◆
①大根(短冊切り)と人参を土鍋に入れ、浸るまで水を入れて火に掛ける。
②大根と人参がやわくなったら豚肉を入れる。
③豚肉の色が変わったら薄口醤油を入れて味をつける。
※お玉1杯くらいから始めて好みの濃さに。
④大根おろしを汁ごと入れて水菜を乗せて完了!

柚子ごしょうなど薬味を入れても美味しいと思います。


汁はとっておいて翌日うどんを入れたり、ご飯を入れて雑炊にしたりして
食べてください。お肉のダシが出てて美味しいですよ。
我が家は玉子とねぎを入れた雑炊が多いです。



これから大根をよく使う季節。
皆さんは大根の皮ってどうしてますか?

私はこんなのつくります。


大根や人参の皮が少し厚めになるように剥いておきます。
それを少し太めの千切りに。
醤油と酢を同量で混ぜ、そこににんにくをいれる。
皮とタレをビニールに入れて揉んで冷蔵庫で放置。

即席漬物の完成です。
ニンニクの風味がいい仕事してくれます。





さて仕事行って来ます。
ではでは
訪問ありがとうございました。


関連記事