2010年08月30日

パパの免停・・・

こんにちは。昨日は天気に翻弄された私です。
今日も怪しい空模様です。

さてさて、時が経つのは早いものでパパの免停期間も
今週一杯となりました。

仕事が出来なかったパパは父の友人の仕事を少し手伝ってます。
その方がしてるのは色々な商品の販売。
炎天下の中チャリで頑張ってるようです。

商品の中のひとつに『火災報知機』があります。
メディアでも取り上げられているのでご存知かと思いますが
平成23年6月1日までに全ての住宅に設置が義務付けられました。

皆さんは既に設置済みですか?

もし設置を検討されている方がいましたら是非ご連絡ください。
1個からでも設置にお伺いします。パパが・・・

パパなりに必死に頑張っているので応援したくて
ご案内させていただきました。





話は変わって・・・
ここどこだか分かりますか?icon

パパの免停・・・





正解は・・・
オーストラリア西部にあるRottonest Islandです。

8年前ワーホリでオーストラリアに行っていた時に
私が一目惚れした島です。

まず海が綺麗すぎる。
それに車はバスと公共車の限られた台数のみ。
そこに住むには島で働いている事が絶対条件。
頑張れば自転車でも島1周できる。などなど。
とにかくとても素敵な島です。

ここに約3ヶ月くらい住んでいました。
そして25歳の誕生日をここで過ごしました。

毎日のように見れる天の川や流れ星。
仲間とビールを飲みながら空を見たり
海に行って釣りをしたり。。。

本当に本当に楽しい時間を過ごした
忘れられない場所です。

子供達が大きくなったら
絶対に連れて行きたい場所。

この忙しい毎日の中で
素敵な想い出が頭をめぐり
『ここに行く為に頑張ろう』って
自分を奮い立たせたりしています。


世界は広い。
今は大好きな旅行もお預けですが
子供が巣立ったらパパと色んな所に行きたいなって
思ってます。


皆さんの好きな場所教えてください☆

今日も訪問してくれてありがとうございました。





同じカテゴリー(パパ)の記事画像
AGA
モリモリ。
決まりました!
同じカテゴリー(パパ)の記事
 AGA (2011-02-18 15:02)
 モリモリ。 (2010-12-13 13:15)
 決まりました! (2010-09-23 00:12)
 来ました。。。 (2010-07-29 22:58)

Posted by sakimama at 12:19│Comments(5)パパ
この記事へのコメント
携帯からだと写真が開けないみたいです
3ヶ月もいたんですか
凄いですねぇ
小心者の私にはそんな経験がないんです

仲のいいご夫婦ですね。普通は免停になったら、文句言って喧嘩してってなりそうですが、お互い思いやりがあって、見習わなくてはと思いました。
火災報知器はすみません。もう付けてますm(_ _)m
Posted by 江藤 at 2010年08月30日 12:40
火災報知機ついてる・・・ぱぱしゃんゴメンね。
どこどこその島??
今100均の地図見てるけど、載ってないな(^^ゞ
私、パースには行ったよ♪
海は深い青で、波が違うーって思った。
sakimamaが3ヶ月いたとこはもっとステキなんだろうな~
なんでそこにしたの?
Posted by ひよこ at 2010年08月30日 13:58
*江藤さん*

写真開けないんですね・・・今度時間がある時に
検索してみてください。google earth だとかなり
詳細が見れますよ~
火災報知器残念・・・ありがとうございます。


*ひよこちゃん*

火災報知器残念・・・ありがとう。

パースの近くにフリーマントルって町があって
そこからフェリーで行く島です。
かな~り小さいから点でしか載ってないかも。

そこのYHAに食堂があってそこでシェフの手伝いしてました。
って言っても材料切ったり給仕するくらい。
で、たまに日本料理作ったりするとシェフが喜んでくれました。
Posted by sakimamasakimama at 2010年08月30日 14:05
またまたご無沙汰です。。。(笑)

ワーホリ行ってたんだ!!
英語ペラペラなのかしら???

わたし、ベタですけど・・・ハワイが好きです。
田舎ものだから。。ね ^^;
Posted by さっちゃん♪ at 2010年08月30日 15:56
*さっちゃん♪*

ワーホリ(特にオーストラリア)は英語ペラペラじゃなくても
全く不自由しないんですよ~

ハワイは行った事ないんです。
アンチです。
いとこもアンチだったけど行ったらとてもよくて
はまったって言ってたから行きたい所がなくなったら
行ってみたいと思ってはいます。
Posted by sakimamasakimama at 2010年08月30日 16:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。