スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年10月31日

頑張れ!アトム。

こんにちは。

週末になるとなかなか更新しない私。
仕事の時の方が何かと時間ができるものです。


昨日は友達と平和市民公園に行ってきました。
友達が飼ってる犬(アトム)と初めて対面。
アトムは会った時から大興奮で喜んでくれたのですが
わが娘達はアトムの勢いにビビッてしまいました。
長女は少しずつアトムに近づいたり、ナデナデしたり
してましたが、次女は私にしがみついて泣いてました。

で、そのアトムが今練習してるのがディスク。
空中キャッチがうまくいかなかったり、取っても戻ってこなかったり…
でもアトムなりに頑張ってるんですよね。それが可愛い。

しばらくして彼女のディスク仲間がやってきて
アトムを少しだけ指導。そしたらディスクを持って
彼女のところへまっすぐに帰ってくるようになったんです!

指導の中でアトムが持って帰ってきたら必ず褒めすぎるくらい褒めるって
言ってたと思うんです。(少し遠かったので詳しくは聞こえなかったけど)

彼女と色々と話すようになって、子育てと変わらないなって思うことが
多々ありました。昨日はその指導を聞きながら改めてそう思いました。

人間に限らず褒められると嬉しいから『また何か喜ぶことをしよう』って思うんですよね。
楽しかったし、実りある1日になりました。


そんな可愛いアトムの様子は下のHPで見てください。
http://mightyatom.blog135.fc2.com/



昨日の夜はおでん。写真がないのでアップ忘れてる一昨日の夕飯をicon

鍋の残り汁で雑炊をしました。
緑のは大根の葉っぱをごま油で炒めて塩で味付けしたもの。
だしが出てて美味しかったです。




ひよこちゃんが書いてた
高菜+納豆+ラー油 パスタicon
試してみました。

パスタの水気を切ってからすぐにマーガリンと醤油に絡めて
3種類を乗せてみた。

美味しかったけどもう少し研究が必要な感じ。
ひよこちゃん、前食べたのを思い出してヒントお願い!



何でかとっても汚いおうち。
窓開けて掃除をしたり洗濯も沢山したかったのにこの天気じゃね~
やる気がうせる。 
どうしようかね~



では楽しい1日を♪
訪問有難うございました。  


Posted by sakimama at 10:20Comments(2)日記

2010年10月29日

簡単レシピ*大根鍋*編

こんにちは。

昨日の夕飯はこれicon


葉物がなかったので緑がない・・・
これは我が家の定番メニューです。

ではレシピ

◆材料◆
○大根   1本
※使う分の2/3は短冊切り、残りは摩り下ろす
○人参 短冊切り
○豚肉   1/2本
○薄口醤油
○水菜

◆作り方◆
①大根(短冊切り)と人参を土鍋に入れ、浸るまで水を入れて火に掛ける。
②大根と人参がやわくなったら豚肉を入れる。
③豚肉の色が変わったら薄口醤油を入れて味をつける。
※お玉1杯くらいから始めて好みの濃さに。
④大根おろしを汁ごと入れて水菜を乗せて完了!

柚子ごしょうなど薬味を入れても美味しいと思います。


汁はとっておいて翌日うどんを入れたり、ご飯を入れて雑炊にしたりして
食べてください。お肉のダシが出てて美味しいですよ。
我が家は玉子とねぎを入れた雑炊が多いです。



これから大根をよく使う季節。
皆さんは大根の皮ってどうしてますか?

私はこんなのiconつくります。


大根や人参の皮が少し厚めになるように剥いておきます。
それを少し太めの千切りに。
醤油と酢を同量で混ぜ、そこににんにくをいれる。
皮とタレをビニールに入れて揉んで冷蔵庫で放置。

即席漬物の完成です。
ニンニクの風味がいい仕事してくれます。





さて仕事行って来ます。
ではでは
訪問ありがとうございました。

  


Posted by sakimama at 13:28Comments(4)料理

2010年10月29日

目指せ!4諭吉!

こんにちは。
やっと金曜日を迎えた私。
今週も長かった!
今日は娘の英語があるから一日長いけど頑張ります!


私の目標。

食費4諭吉。

ほとんど外食をしないのでこれで頑張りたいところ。

先月中旬からちょっと緩んでたから超えてると思うんだけど

いつもは何とかやれてます。


以前、二人で晩酌してた時は酒代で結構やられてましたが

今は飲まなくなった(パパはやめようと思ったわけではなく麦茶の方がいいらしい)。

毎日ビールだったから結構掛かってたなぁ~

皆さんの1ヶ月の食費ってどのくらいですか?




食費削っても豪華な食卓になるように!!をモットーに

これからも楽しくやっていきたいと思ってます。




ここで宣言して緩んだ気持ちを引き締めようと思った私です。




後ほど昨日の夕飯簡単レシピをアップします。
訪問ありがとうございました。  


Posted by sakimama at 11:39Comments(4)日記

2010年10月28日

簡単レシピ*蒸し鶏茶漬け*編

寒い日にこんな1品いかがですか?!

とっても簡単に出来ますのでご紹介します。

昨日の夕飯よりicon



手前の鶏肉が乗ったものが今回紹介する
『蒸し鶏茶漬け』

◆材料◆
○鶏モモ肉
*脂やスジが気になる方は処理してください*
○ねぎ(青い部分)
○生姜の皮
○薄口醤油
○ご飯

◆作り方◆
①鍋にお湯を沸かし ねぎ、生姜の皮、鶏モモ肉を入れる。
②再び沸騰したら火を止めて蓋をして25~30分置く。
③ねぎ、生姜の皮は捨てる。鶏肉は適当な大きさにスライスしておく。
④丼にご飯をよそい、ご飯の上に③の鶏肉を乗せる。
⑤茹で汁を火に掛け薄口醤油を入れる。
※薄口醤油の分量は少しずつ入れながら味見してお好みにして下さい。
⑥④に⑤のスープをかけてお茶漬け風で食べてください。
彩りにねぎやかにかまを刻んだものを入れてもOKです。

スープが残ったら玉葱や溶き玉子を入れたりして
翌日のお吸い物としてどうぞ。
鶏肉からダシが出てるので美味しいですよ~



火を止めて放置なので楽だし、温まりますよ。

是非お試しあれ~



ではでは
訪問ありがとうございました。  


Posted by sakimama at 10:39Comments(4)料理

2010年10月28日

秋の夕焼け

こんにちは。

昨日はとても綺麗な夕焼けを見ることができました。

夕焼けや朝焼け(滅多にみれないけど・・・icon
幻想的でとても綺麗。大好きです。



幻想的といえば・・・


オーロラicon




『次はオーロラを見に行こう!!』って思った矢先に結婚しちゃったので

見に行けずじまい。

子供から手が離れたらパパと二人でのんびり行けるかなぁ~

それはそれで楽しみでありますicon



次の記事では簡単レシピアップします。
ではまた
訪問ありがとうございました。  


Posted by sakimama at 10:25Comments(0)日記

2010年10月27日

欲しいぃ~~~~~!!

こんにちは。
今日は久しぶりに青空が顔を出してくれました。
そんな喜ばしい日でも私は仕事。
布団カバーを洗濯したりしたかった・・・icon



去年からスーツを着る機会が増えた私。

パンツスーツの皺が気になる私。

でも小まめにアイロンかけたりしないズボラな私。

そんな私にピッタリなもの。。。

それは・・・

ズボンプレッサーicon

しかもネットで価格検索をしたら6000円くらいであるではないですかぁicon

最近仕事着がスーツになったパパに相談。

私 『あのさぁ、パパもスーツ着ることになったしズボンプレッサー買おうよ。
   15分くらいできっちりなるらしいよ!!』

パパ『えっ。俺、気にならんけんいらん』

私 『でもさ、きちんとしてる方がいいじゃん』

パパ『オマエが一番欲しいオーブンを買おうとした時に6000円くらいケチるくせに
   そんなんいらんやろ。』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そっ、それって関係ありますか・・・・・・?!




あぁ~欲しい。欲しい。欲しい。



こうなったらヘソクリで!なんて思ったけど

そこにヘソクリを使うほどではない。って事で

今のところは諦めております。






ではでは
訪問ありがとうございました。
  


Posted by sakimama at 12:41Comments(6)

2010年10月26日

巻き込まれた!

こんにちは。
今日は急に気温が下がって寒い一日となっていますね。
温かくして風邪引かないようにしましょう!

昨日の夕飯は何日か前に作った豚バラちゃん。
前回、娘はパンに挟んで食し、『またあのやわやわお肉が食べたい!』と
リクエストされていたので作りました。

これは次女も気に入ったらしくパパの分がなくなるかと
思うくらい2人でおかわりしてました!
次回は次の日にも残るように2ブロック分作らねば
親は満足に食べれません!笑


最近のご飯は赤みがなくてどんよりした色ですなぁ~
早くトマトちゃんが安くなってくれないかなぁ~





日曜日にマリノアに行ってきました。
朝起きたら雨だったのでとっても迷いましたが・・・
パパのシャツや娘達の羽織ものがないので意を決して出発!!icon
したはいいけど・・・別府から湯布院までの高速が通行止めicon
「ほんじゃ湯布院から乗るか!」って事で下道で行きました。

そしたら・・・・・・大渋滞に巻き込まれicon
自宅を出発してから湯布院インターまで1時間くらいかかりました。
ここまで来たら絶対に行かなきゃ気がすまない!!って事で
大宰府が混まない様に祈りながら行ったのですが
こちらはスイスイ通過。難なくマリノアに到着しました。


まず、目的のシャツと私の下着などを見て回って・・・それからゆっくりと
私服をって思ってたけど時間がなくて・・・

湯布院渋滞さえなければもっとみれたのにぃ~!!!icon




でも目的のものをゲットできて大満足で帰路に着きました。
次回はボーナス辺りに行きたいなぁ~icon




昨日はお休みだったので溜まっていた洗濯物を乾燥機へ!
かなり大量の洗濯物でした。



今週はどんな一週間になりますことでしょう・・・
あっ!髪の毛切りました。けど微妙な感じで落ち着くのをまちます。


ではではまた
訪問ありがとうございました。
  


Posted by sakimama at 13:06Comments(2)お出かけ

2010年10月23日

ダメ親。

こんばんわ。

今日は久しぶりに髪の毛を切ってパーマをかけた。
髪の毛の量は多いんだけどトップのボリュームがないのが
悩み。で、パーマをかけてみた。
パパが帰った時は結んでたからすぐには気づかなかったし
反応薄・・・どうなんでしょう。
一番近くの人の反応が薄だと自信なくしません?!



それでね、昨日気づいた事がありまして・・・
次女は生後半年の時に川崎病にかかったんです。
幸い後遺症はなく2週間で退院。
今は年に一度の心臓検診のみ。

その検診が20日(水)だったんです。
それに気づいたのが昨日。
娘の検診の日を忘れるなんて・・・最低ですよ。





でもね、でもね。言い訳。
予約は1年前の検診の時に入れてたんです。
忘れますよね?!






まぁどう考えても大事な検診を忘れる私が悪いんですけど。
月曜日に再予約入れます。



ではではまた
訪問有難うございました。
  


Posted by sakimama at 22:11Comments(5)

2010年10月22日

簡単レシピ*キャベツと豆腐の卵とじ*編

再びこんにちは。

アップしたか忘れちゃったのでもう一回レシピアップします。
さっき写真だけアップしたこれicon


◆材料◆
○キャベツ
○豆腐
○玉子
○鰹節
○ポン酢かカボス醤油

◆作り方◆
①キャベツはザクザクと大きめの千切り
②①と軽く水気を切った豆腐をボウルで混ぜる。
豆腐を潰しながら混ぜてください。
③②を熱したフライパンに入れて炒める。
④キャベツがしんなりしてきたら溶いた玉子を回しかけて
蓋をして蒸す。
玉子がお好みの堅さになったら完成です。
お皿に盛って鰹節をかけてポン酢又はカボス醤油をかけて食べてください。
油も使わないし、ヘルシーで美味しいですよ!





ではまた
訪問ありがとうございました。  


Posted by sakimama at 11:39Comments(6)料理

2010年10月22日

今日のイチオシ!

こんにちは。
やっと金曜日!
明日は1年ぶりくらいに髪の毛を切る予定・・・icon
何だかタイミングを失っていて1年経ってしまったicon
毛先はどうにもならないくらい痛んでおります。
どんな風になるかなぁ~楽しみでございますicon


さて、昨日の夕飯。
まずはこれicon


一応お肉モノを1品くらいと思って作った。
ムネ肉のピカタ。カレー風味。
娘は今朝パンに挟んで食べてました。



そしてこれicon


キャベツと豆腐の卵とじ。
これも頻繁に出てくる簡単メニュー。
安くてボリューム満点。あっさりでよい。


そして本日のイチオシ!!
ジャジャ~ンicon


もやしと春雨のチャプチェ。
レンジで5分!とっても簡単。しかも安い!そして美味しい!!

ではレシピicon

◆材料◆
○もやし 1袋
○春雨  50g
細い方が味が絡んで好き。
我が家は24時間営業のお店で売ってる49円くらいのものを使ってます。
○きざみのり 少々
○マヨネーズ 少々
■合わせ調味料
○水  大5
○醤油 大2
○砂糖 大1
○ごま油 少々
○いりごま 大1
○豆板醤 お好みで


◆作り方◆
①合わせ調味料を混ぜておく
②春雨を水で洗って耐熱皿に乗せる
③もやしを水で洗って②の春雨の上に乗せる
④③の皿に①の調味料を全部かける
⑤④をレンジで5~6分(レンジによって時間が変わりますので様子を見ながら)
⑥春雨ともやしにタレが絡むようによく混ぜる
⑦きざみのりとマヨネーズをかけて召し上がれぇ~


これ、本当に美味しいですよ!
味が濃いからパンチがある1品です。


レンジがチン!って言う頃にはいい香りがします。






月曜日に休みを取ったので今日頑張れば3連休。
一日無事に終わりますように・・・


それでは皆さん、よい一日をicon
訪問ありがとうございました。  


Posted by sakimama at 09:58Comments(2)料理

2010年10月21日

ラジオ。。。

こんにちは。
今日はどんよりした天気ですが、雨が降らないので
助かっております。


さてさて、昨日の夕飯です。

まずはこれicon


なぁ~んにもメニューが思い浮かばないままお買い物へ。
とりあえず肉コーナーへ。
で、見つけた豚モモのかたまり。500円くらいと安かったので
これにしました。

両面に塩コショウとニンニクをよく揉み込んでフライパンで両面焼きます。
焼き色がついたら圧力鍋へ。
圧力を掛けるのに最低必要量の水を投入して火に掛けました。
圧力がかかってから10~15分くらい放置。火を止めてから圧が抜けるまで
さらに放置。

さっき両面を焼いたフライパンをキッチンペーパーで拭き
醤油(大2)、砂糖(大2)、酒(大2)、圧力鍋の茹で汁(大4)を入れて
火に掛けます。砂糖が混ざったらお肉を投入。
タレが全体に絡むように回しながら煮詰めていきます。

完成したら適当な幅にスライスしてお皿に盛り
フライパンに残っているタレを掛けて完成です。

とっても簡単で美味しいです。
ご飯にいり玉子や大根の葉(炒めたもの)などを混ぜて丼にしても美味しいし
お弁当にもいいですよ☆
是非お試しアレ。


そしてこれicon

山芋ステーキ。これは摩り下ろして玉子と混ぜて焼くだけ。
昨日は鰹節とねぎを乗せてカボス醤油で食べました。
美味しかった!


そしてこれはひよこちゃんのブログを見て食べたくなったので作りましたicon

これも美味。

昨日はかなり満足できた夕飯でした。






少し前から通勤中にラジオを聴いています。
最近は家でもラジオを聴きます。
昔はあまり聴く機会がなかったのですが
聴いてみると楽しいです。


みなさんはラジオを聴いたりしますか?
テレビを見る時間がない私にとっては
貴重な情報源となっております。




今日はヒールを履いてあっち行ったり、こっち行ったり・・・
足が疲れたぁ~誰か~マッサージしてぇ~


帰ってパパに頼もう!icon


ではではまた
訪問ありがとうございました。  


Posted by sakimama at 16:50Comments(4)

2010年10月20日

小さな幸せ♪

こんにちは。

昨日忘れてきた写真を今日は持ってきたので
一日遅れでアップですicon


手前のが簡単ドリア。

◆材料◆
○具(今回はエリンギ、ベーコン、玉葱)
○小麦粉
○牛乳
○コンソメ
○塩コショウ
○ごはん
○にんにく
○人参の葉(なくてよいですよ。たまたまあったので)
○マーガリン
○チーズ

◆作り方◆
①にんにくをみじん切り、人参の葉もみじん切り。
②フライパンにマーガリン、①を入れて炒め、ご飯を入れて塩コショウで
少し味付けをする。全体が絡まったらお皿に盛る。
③具を適当な大きさに切って炒める。少しマーガリンか油を敷いた方がいい。
④具に火が通ったら小麦粉を入れて木ベラで混ぜる。(今回は大さじ5くらい入れました)
⑤小麦粉の色が変わったら牛乳を入れる。(300ccくらい入れてみる)
※木ベラについた小麦粉はフライパンにそぎ落す
⑥牛乳を入れたら木ベラで混ぜる。
しばらくするととろみが出てきます。
堅すぎる場合は牛乳を足してください。
⑦塩コショウ、コンソメを入れて味を調える。
⑧いい具合にトロミがついたら、②のご飯の上に乗せる。
⑨⑧の上にチーズをたっぷり乗せてトースターまたはオーブンで焼く。
※全体に火が通ってるのでチーズに焦げ目が付くくらいまで焼いたらよいです。
焼き加減はお好みで。

ご飯なしのグラタンでも美味しいです。
その時は小麦粉と牛乳の量を増やしたらいいと思います。

工程を見ると面倒な感じもしますが、
とにかく具をいためて、小麦粉入れて、牛乳入れて混ぜるだけです。
試してみてくださいなっ。






昨日はパパの母がお迎えの日。
母は飲み会で出かけちゃったけど、4人でいつもの銭湯へ!
何気ない光景だけど、4人で他愛もない事を話して
笑った。とっても幸せな時間だなぁ~って思いました。

普通の時間って一番幸せだなぁって思う今日この頃です。





それではまた
訪問ありがとうございました。  


Posted by sakimama at 10:39Comments(7)日記

2010年10月19日

あぁ~忘れた・・・(iдi)

おはようございます。

昨日は銀行カードを忘れたからお金も下ろせず
買い物にも行けず家にあるもので凌がなければなりませんでした。

何とかあるものでドリアと野菜炒めを作り写真まで撮ったのに
忘れた。データを持ってくるのを忘れた。

このドリアとっても簡単。前に紹介したかなぁ~
フライパンひとつで作りました。
いつもの通り適当ながら美味しかった!




ここ数日、パパが鼻水と頭痛に悩まされてて『花粉?!』って話してたんだけど
我慢できずに昨日病院へ。
そしたらハウスダストが原因だって。今、同じような患者さんが多いらしいです。
衣替えで入れ替えた服にかなりダニが住み着いているらしい。
それが原因のようですよ。

皆さんも気をつけてください。




それでは今日も一日頑張りましょう。
訪問ありがとうございました。
  


Posted by sakimama at 09:32Comments(4)

2010年10月18日

どうなる?!

今日もいい天気ですね~
昨日同様、秋とは思えないくらいの日差しです。


最近の為替相場。非常に気になります。

米ドルが81円を行ったり来たり・・・
もうすぐオーストラリアドルが抜いちゃうんじゃないかって
状況が続いてます。

日本も不況で将来インフレが起きるのではないかって
言われてるけど、どうなるんでしょう。

少しずつでも対策を打たなければと思う日々。




そんな庶民の生活を知ってか、知らずか・・・
居眠りしたり、自分達の利益ばかりを主張する国会議員。
その人たちを選んだのは私達国民なのですが・・・
もう少しまともに政治を行って、少しでも安心して暮らせる国にして
欲しいなって思います。




最近ふと考えることが多くなったので記事にしてみました。



ではまた
訪問ありがとうございました。  
タグ :どうなる?


Posted by sakimama at 13:34Comments(3)日記

2010年10月17日

運動会☆

こんばんわ。
今日は雲ひとつない空でしたね。
ベランダで洗濯物を干してたら日差しが痛いくらいでした。


今日の夕飯は久しぶりの鉄板焼き。写真なしです。
我が家は焼肉のタレも手作り。頑張っております。笑



今日は姪っ子(幼稚園)の運動会がありました。
私は行かなかったんだけど長女がおばあちゃんと行くって言うから
お弁当持たせて送り出しました。
今日のお弁当はバーガーサンドicon

パンは前日に焼いて、はさむ具も冷蔵できるのは前日に作っておきました。
なので今日はウィンナー炒めたりベーコンをチンしてきゅうりと一緒に
ピックに刺したり、簡単な作業のみでした。

娘がとっても喜んでいたのでハナマルです。
次回は我が家のピクニックの時にこのメニューにしますっ。






明日からまた一週間。
仕事頑張ってきます。
訪問有難うございました。  


Posted by sakimama at 22:07Comments(2)ちびっ子

2010年10月16日

感謝の気持ち♪

こんばんわ。

今日は義姉と味噌を仕込みました。
前回は何も分からず一人で仕込んで随分と大変な思いをしましたが
2人ですると(って言っても私がほとんどして、義姉は子守)
話も出来るし、きついところは半分だし楽しかったです。
美味しい味噌が出来ますように♪




さて、今日の夕飯は前回少ししか作らなくて後悔した
ひよこちゃんレシピです。
かなり大量に作ったのでたくさん食べました!満足、満足。






記念すべき日。
延べ10000人の方がこのブログを訪問してくれました。
訪問してくださった方、コメントを下さった方
本当にありがとうございます。

これからも変わらず日々の事を綴っていきますので
遊びに来てください。

これからも宜しくお願いいたします。





それではまた
訪問有難うございました。  


Posted by sakimama at 22:12Comments(5)嬉しいニュース

2010年10月15日

泣きました。

こんばんわ。

昨日の夕飯アップする時間がなくて今になってしまった。
昨日はこんな感じicon


何も思い浮かばず、冷蔵庫にも食材が少なくて…
パンの残りがあったのでテリヤキバーガーって思って
テリヤキを作った。それでパパの胃を満たせると思っていたのに
娘達がお腹すいたって言って食べちゃった!笑
おばあちゃんの家で食べたはずだけど量が少なかったみたいです。
それで急遽カップ焼きそば作って食べましたicon





今日は久しぶりに泣きました。

先日仕事で色々とあり過ぎて。。。
その事で当事者の方に言葉足らずな事を言ってしまった。

お互い心に蟠りがあったので意を決して話しに行きました。
その方は私が何故そんな事を言ったのか…
静かに頷きながら最後まで聞いてくれました。

話し始めた時から思い余って涙が溢れてとまらず…
仕事中にこんな状況になるなんて…
想像したことなかったけど、それだけ今回の事件は
私にとって大きなものでした。

今日話した方はその原因を作ったひとり。
その方は最後、両手を机について頭を下げて謝ってくれました。
完全に納得しきれないけど、済んだことをこれ以上話しても
溝は深まるばかりなので今回の件はこれで終わりにしようって
思いました。


状況を詳しく書く事は出来ないので
せっかく読んでくださった皆様に真意は伝わらないかもしれないけど
久しぶりに泣いたことを書き留めておきたくて書きました。

大人になって泣く事って減ったけど
たまに泣くって事も大切なのかもしれません。



ただ、泣くとその後疲れ切って大変ですので
ご注意ください。





パパは友人の家に遊びに行ったので今日はもう寝ます。


それではまた
訪問有難うございました。  


Posted by sakimama at 22:42Comments(5)

2010年10月15日

大学芋レシピ♪簡単です。

おはようございます。

リクエストを頂きましたので早速レシピをアップします。


◆材料◆
○サツマイモ  1本(乱切り)
○黒糖(なければ上白糖でも良い)  大2
○しょうゆ  大1
○酢     小1
○ごま    適量

◆作り方◆
ごま以外の材料を全てフライパンへ。
弱火にかけて2分くらいで裏返し。
これを繰り返して焦げ目をつけていきます。
黒糖が勝手に飴状になっていきます。
芋に火が通ったら皿にもってゴマをかけて完成です。


フライパンひとつで出来て簡単ですよ~
今日のおやつにいかがですか?!




ではまた
訪問ありがとうございました。  


Posted by sakimama at 10:25Comments(2)料理

2010年10月14日

どんより

こんにちは。

昨日は忙しかった上に、ストレス溜まる事件(仕事)もあり
久しぶりにプッシュ~とビール開けちゃいました。
お陰で夢も見ずに爆睡でした。




昨日は長女が芋ほりをしたそうで持って帰ってくれました。
それを大学芋に。フライパンひとつで出来ました。

予想以上に好評でした。



昨日の夕飯はこんな感じicon

いつも通り冷蔵庫にあるものとお弁当に入れたおかずの残りです。



今日はどんよりした天気ですね。

何だか気分も少しどんよりで・・・

なかなか文章が進みません。

こんな日もありますよね?!

コーヒーでも飲んで気分転換しますっ。



  


Posted by sakimama at 15:34Comments(4)

2010年10月12日

優しい姉

こんにちは。
今日は穏やかな天気ですね。


昨日、我が家のちびっ子達は車で熟睡してしまったため
寝るのがとっても遅くなった。

で、何度も寝かせたのですが私の方がギブアップ!
私 『もう二人で寝なさい!!(◎`ε´◎)』 って感じで・・・

そしたら長女が私に見放された寂しさを我慢して次女をなだめ始めたのです。

長女 『きぃ~(次女) こっちおいで。ママはすぐに来るから一緒に寝よぉ~』 

次女 『うん』 と言いながらも  『ママぁ~(iдi)』 




だけど最後には眠気が勝ったようで二人で寝てました。

これ以外に沢山あった長女の言葉を聞きながら親二人で泣きそうになりました。



成長するんですね~

心優しい姉。そのまま優しい心を持って成長して欲しいです。





ではまた
訪問ありがとうございました。  
タグ :優しい心


Posted by sakimama at 14:59Comments(6)ちびっ子