スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年01月31日

一気に!

こんにちは。週末は雪がたくさん降りましたね~
それに引き換え今日の天気は最高です!
洗濯物してない事を後悔icon

ここ何日かの夕飯を一気にご紹介します。
写真だけ撮ってたけどアップ時間がなかった。

まずは『大根鍋』

とっても簡単なのに美味!更に子供がよく食べてくれるので
子供がいても安心して作れるメニューです。最後の雑炊がたまらなく美味い!!

お次は『ハンバーグ』

これは義母からの頂き物。とっても美味しいですよ。
義母が定期的に作ってくれるので自分では作らなくなりました。
だって義母が作った方が美味しいんだも~んっicon

そして『カツ』

チキンカツとビーフカツ。ビーフは安いお肉だったからイマイチ。
それに比べてチキンはジューシーで美味しかったです。
左のは冷蔵庫にあった白菜ときのこ類を炒め、塩コショウ少々してお皿に移す。
で、ポン酢と鰹節を掛けてたべたら結構美味しかったですよ。ヘルシーですね~

最後は『刺身』

仕事帰りにスーパーに寄ったらハマチ(だったかなぁ~)が安くて1匹購入。
刺身用に捌いてもらいました。アラは持って帰ってアラ煮に。
アラ煮は刺身を食べれない次女が1人で食べてくれました。
鶏ハム作ったときに残った鶏皮を刻んでもやしと炒めた。
今回のタレは先週末に鉄板焼きした時に余ったタレ。
刺身があるだけで食卓が豪華に見えるのは私だけ?!


買い物に行ってないので冷蔵庫が空っぽです。
今日は何か買いに行かなければ何もありません。。。どうしましょうかねぇ~夕飯。




今週末は久しぶりに温かい週末になりそうですね。
まだ月曜日ですが・・・1週間始まった早々、週末を楽しみに頑張ります!


ではまた
  
タグ :夕飯


Posted by sakimama at 12:42Comments(3)料理

2011年01月26日

大分弁

こんにちは。
今日も寒いです。


昨日の夕飯は簡単に炒めモノと焼き魚。
あと実家からグラタン(子供の食べ残し)をもらって帰った。
食べ残しって言っても1人前は軽くあった。
うちの母の料理は大皿盛りです。そんな所はしっかり
引き継いでます。

炒め物は冷蔵庫にあった野菜ときのこ類。
塩コショウ少々とオイスターソースで味付けしました。
これが意外に美味しかった。
きのことねぎとかを炒めて塩コショウ。最後にレタスとトマトを
入れてさっと炒めオイスターソースをかけて終わり。
こんな感じになりました。




我が家の次女の大分弁に心癒されております。

『あんなぁ~ きょうなぁ~ ○○せんせぇがなぁ~ きちょったんでぇ~』とまぁ
こんな感じで毎日話してくれます。

最近たまにあるのが
『あんなぁ~ ママがなぁ~ おこったんでぇ~』 だって。
普通の時に言ってくるので 『怒ってませんが・・・』と突っ込んでしまいます。


今くらいが一番手がかかるけど可愛いですなぁ~








ではまた
訪問ありがとうございました。  
タグ :夕飯次女


Posted by sakimama at 15:47Comments(3)ちびっ子

2011年01月24日

情けない私。(T-T ))(( T-T)

こんにちは。今日は日が弱くて風があるのでとっても
肌寒く感じます。今週は忙しいので気合入れて頑張ります!


さてさて、金曜日の飲み会。
メンバーは両手に花icon
20代の男子2名と飲みました。

この子達、めっちゃ可愛い弟みたいな感じ。
とってもいい所に就職が決まってる賢い子なんですよ。

でね、出世払い期待してicon今回はご馳走しようと
思ってたの!!なのに、なのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!


もうおわかりですか・・・?!





ハイ!お財布を忘れましたicon
無一文で飲みに出ておりました。
最低ですicon



A君には 『後輩と飲むんやけん携帯持たんくても財布持ったか確認するやろぉ~』と
しっかり叱られましたicon

自分としてもあり得ない。
今まで年上と飲みに行ったらご馳走してもらってたから
年下と飲みに行く時は自分がご馳走するってのが当たり前やったのに・・・

年下にご馳走してもらったicon
しかもタクシー代まで・・・icon




こんな経験あります?!
ありませんよねぇ。
私も初めてですよ。飲みに行くのに財布忘れるなんて・・・


気持ち切り替えて・・・次回は財布を持ったか何度も確認して出かけたいとおもいます。

皆さんも気をつけてください。









土曜日はガールスカウト体験第2回目!

前回行った時にとても楽しかったらしくて心待ちにしていた長女。

今回はフラワーアレンジメントでした。

私が傍にいるとイヤみたいで 『ママはあっちに行ってて』って。

一緒に行かないとイヤみたいだけど、その場では遠くから見てて欲しいらしい。

リーダーと言われる大人の方に教えてもらいながら挿したようです。



一番小さいからみんなに構ってもらえるんですよね。
だからとても楽しいみたいで、本人は入団する気満々!

楽しんで行けそうなら喜んで応援したいと思ってますicon




ではまた
訪問ありがとうございました。



  


Posted by sakimama at 13:22Comments(7)日記

2011年01月20日

茶碗蒸しレシピ

こんばんわ。再び登場!

暇な時間があったので探してたら茶碗蒸しレシピ発見!

なのでご案内しておきます。

こちらをご覧くださいな。


私が作ったときには丁度頂き物のうどんについてためんつゆがあったので
それをお湯3/4カップと混ぜました。


昨日長女から茶碗蒸しのリクエストがあったので
次回はこのレシピ通りの調味料分量で作ってみたいと思います。






ではまた
訪問ありがとうございました。  


Posted by sakimama at 19:12Comments(2)料理

2011年01月20日

お米がない!

こんにちは。昨日も少々残業だった私。
帰ってから急いでご飯準備!と思って米びつ覗いたら
お米がない!実家からもらったお米も精米しないまま
車に乗ってる・・・

ってなわけで、昨日はパスタにしました。
しかも簡単きのこパスタ。大盛りで。
奥のお皿は白菜と豚肉の酒蒸し。
カボス醤油かけて食べました。


でね、もう1品。もちピザ作ったの。
切り餅の上にピザソース、玉葱、チーズたっぷりかけて焼いただけ。
初めて作ってみて味もよく分からなかったので写真撮りませんでした。
そんな時に限って好評。。。トホホ・・・
美味しかったです。





今日は8時半くらいまで仕事になりそう。
お弁当決定です!忙しいとご飯をまともに作れないのがストレスかも。
お弁当とか外食って飽きるんですよね。遅い時間になると外食も限られるし・・・


来週を乗り切ったら少し落ち着きそう。
子供達が病気せずに頑張ってくれるように祈りながら働きます。




では今から遅いランチに行ってまいります。
訪問ありがとうございました。
  
タグ :夕飯


Posted by sakimama at 14:01Comments(5)日記

2011年01月19日

咳が・・・

こんにちは。
年明けてから何だかんだとバタバタしておりまして
ブログアップがなかなか出来ないicon

あの大雪だった土日。私は両日共に仕事だった。
とても疲れました。心身ともに自分が思ってるよりも
疲れていたらしく昨日の休みは寝て過ごしました。
それで少し復活!

一昨日は初体験!整体に行ってきました。
これ気持ちいいです。癖になる。
時間を見つけて色んな整体屋さんを回ってみたいなって思いました。


cicocoちゃんブログに載ってたスープを作りました。

ちょうど白菜を買った日に白菜を頂き冷蔵庫には白菜だらけ。
なので白菜も入れて圧力でプシュ~ッとやっちゃいました。
手羽先は身離れがいいし、白菜もトロトロでとても美味しかったです。
長女はペロリ、パパに至っては「あれ美味しかった!もうないの?また作って」って
言うほど好評でした。cicocoちゃん、美味しいレシピをありがとうicon



昨日はまた長女のリクエストでから揚げ。
ポテトサラダは母からもらいました。
ご飯も食べ易くおにぎりにしちゃいました!


黒豆は圧力で。短時間で出来た割りにふっくらして美味しかったです。



先週は少し風邪を引いてる感じだったのですが
土曜日から急に咳き込みが酷くて昨日病院に行ってきました。
咳の原因は風邪ではなくて鼻の炎症から鼻水が出て
その鼻水が肺に入ろうとするのを防ぐ為に咳が出るらしいです。
咳が出始めると苦しい。早くよくなって欲しいです。


今日もあと少し。頑張りましょう!
訪問ありがとうございました。

  


Posted by sakimama at 16:04Comments(6)日記

2011年01月13日

長女の自信

こんにちは。かなり久しぶりのアップとなってしまいました。
今日は綺麗な青空が広がっています。
気分もスッキリ!と言いたい所ですが、長女の事で少し考え事。
そこで、先輩ママからいいアイデアをもらえたら嬉しいなと思って
今日の記事にします。



長かった年末年始を終え、久しぶりに登園してから少し様子が違うよう。
今朝少し話を聞いたところによると・・・

①みんなが遊んでいる輪に入れずモジモジ
②先生が3つくらいの選択肢を与え『好きなのを選んでいいよ』って言っても選ばず(選べず)
③先生が全体に向けて指示しても動かない(話は理解しているよう)

先生は同年代の中で少しずつ自信をつけれればいいと思うと言ってました。


今まで言われたことがなかったのですが、②は何となく思い当たる節はある。
家でもそんな感じ。これはきっと私のせい。
娘の行動を待たずに先に指示しちゃったり、イライラしてて娘の意見を尊重してあげられなかったり。。。
こんな事が積み重なっての結果なのではないかと思ってます。
最重要課題は私自身が心に余裕を持って子供達に接する事なのですが。。。


家でも何か自信をつけれるように仕向けたいのですが
何かいいアイデアはないでしょうか?


また同じ様な経験を持つママがいたらどんな風にしたかとか
教えてもらえたら嬉しいです。

年末に撮影したちびっ子写真です☆可愛すぎ!!(ハイ!親バカです)


では今日も1日楽しみましょう♪
訪問ありがとうございました。


  


Posted by sakimama at 11:40Comments(9)教えてくださ~い

2011年01月07日

茶色

こんばんは


今日は急遽仕事が休みになり昨日働いただけでまた4連休ラッキー

今日は天気がよかったので気分もよく充実した休みになりました


今日のテーマ『茶色』
我が家の食卓、毎回やけど茶色中心で見た目がイマイチ昨日のご飯もそう。残ってたトマト2個とレタスに助けてもらって何とか色がある感じ。見た目を美しくってなかなか難しい

今回のヒットはズッキーニ片栗粉付けて揚げ焼きして熱々に塩を少しふりかけた。これがスッゴイ美味しかったお試しあれ〜

ではまた
訪問ありがとうございました。  


Posted by sakimama at 22:52Comments(3)日記

2011年01月06日

今年の目標

こんにちは。
今日は冷えますね。今私がいるところは吹雪いています。。。icon
明日は積もるかなぁ~icon


皆さんのブログを拝見していますと
『今年の目標』を書かれている方が多くいますね~
年始に今年の目標ってここ何年も考えてなかったような気がします。
何となく年末で何となく新しい年が始まるって感じの生活でした。

なので、ここで私も考えてみました。今年の目標。

子供を叱った後の気持ち&態度の切り替えを早くする! にします。

カッ!となって叱るとその後の気持ちの切り替えがなかなかできないんです。
みんなはどうやってしてますか?!

引きずるのはよくないからそこの所を気をつけて1年過ごしたいと思っております。


それと無駄遣いをしないってのも目標にしておきます。
疲れるとついつい無駄遣いをしちゃうんですよ。なのでこれも目標。
来年3月には久しぶりに家族旅行したいなって思ってますから
その為にも頑張ります!



ブログの方も続けて昨年よりも多くの方と知り合えたらなぁと思っておりますので
引き続き宜しくお願いしますicon




今日は年末に撮った夕飯写真を2枚。


カップに入ってるのは茶碗蒸しなんだけど
これ、レンジで作りました。とっても簡単で美味しい。
ちびっ子にも好評だったので何か足りない時の1品になりそうです。



前日にハンバーグをする予定だったんだけど実家でご飯をすませちゃったので
翌日ちょっと豪華にハンバーグカレーにしました。
カレーは頂き物の軟骨を使いましたよ~大量に買っていたズッキーニも入れました。
人参グラッセは次女の大好物。1人で人参1本分は軽く平らげます。オソルベシ!





新年早々とってもいいニュースを親友からもらいました。

ナント。。。ご懐妊だそうです!!iconiconiconiconicon


小学校からの友達なんですね、彼女。
私が先に結婚してママになって、いつかママ友になろうねって言ってて。
去年彼女が結婚して、今年宝を授かって8月末くらいにママ友になる予定。

自分の事の様にとても、とても嬉しかったですicon


彼女の中のオマメちゃんが人間の形となりこの世に誕生する日が待ち遠しい。
生まれた日は仕事休んででも赤ちゃん見に行かなくちゃ!って今から
ワクワクしています。




皆さんにもハッピーな事がありますように。
訪問ありがとうございました。

  


Posted by sakimama at 12:31Comments(4)

2011年01月03日

A HAPPY NEW YEAR

新年明けましておめでとうございます

去年からブログを始めて沢山の方からコメントを頂いたり、出会いがあったり…ブログを始めてよかったなと思う事ばかりでした。皆様には感謝してます


今年もボチボチ書いていきますのでお付き合い下さいますようお願いします

皆様にとってよい1年となります様に

では
訪問ありがとうございました  


Posted by sakimama at 18:39Comments(0)日記