2011年01月26日

大分弁

こんにちは。
今日も寒いです。


昨日の夕飯は簡単に炒めモノと焼き魚。
あと実家からグラタン(子供の食べ残し)をもらって帰った。
食べ残しって言っても1人前は軽くあった。
うちの母の料理は大皿盛りです。そんな所はしっかり
引き継いでます。

炒め物は冷蔵庫にあった野菜ときのこ類。
塩コショウ少々とオイスターソースで味付けしました。
これが意外に美味しかった。
きのことねぎとかを炒めて塩コショウ。最後にレタスとトマトを
入れてさっと炒めオイスターソースをかけて終わり。
こんな感じになりました。
大分弁



我が家の次女の大分弁に心癒されております。

『あんなぁ~ きょうなぁ~ ○○せんせぇがなぁ~ きちょったんでぇ~』とまぁ
こんな感じで毎日話してくれます。

最近たまにあるのが
『あんなぁ~ ママがなぁ~ おこったんでぇ~』 だって。
普通の時に言ってくるので 『怒ってませんが・・・』と突っ込んでしまいます。


今くらいが一番手がかかるけど可愛いですなぁ~








ではまた
訪問ありがとうございました。


タグ :夕飯次女

同じカテゴリー(ちびっ子)の記事画像
サザエさん
こんな時期かぁ~
11時間!!
長女の誕生日
子どもの盛り付け
またまた?!
同じカテゴリー(ちびっ子)の記事
 サザエさん (2011-12-16 10:57)
 発熱 (2011-12-08 16:11)
 こんな時期かぁ~ (2011-09-21 12:53)
 次女の誕生日 (2011-09-12 12:46)
 前日に・・・ (2011-08-05 15:35)
 11時間!! (2011-07-26 17:32)

Posted by sakimama at 15:47│Comments(3)ちびっ子
この記事へのコメント
sakimamaちゃんは大分人ではないの??

ワタシは生粋の大分人なので、、。
もちろん子どもも
「やっちゃんちゃぁぁぁ!!!。」

とかネ。

ちびっ子の方言ってめっちゃ可愛いよね♡
ちなみにきっとうちの子なら
「怒っちょん。」っち
言うと思う・・・・( ̄ω ̄;)
Posted by cicococicoco at 2011年01月26日 15:52
子供の方言と絵と歌声って、ほんとかわいいよね♥
始めて大分の人と話しした時、京都っぽいって思ったよ。
なんかゆっくりしたしゃべりじゃない?語尾のばすからかなぁ・・
Posted by ひよこひよこ at 2011年01月26日 17:33
*cicocoちゃん*

私は生粋の別府人よ~
だけど子供は標準語がいいなぁ~なんて夢見て
長女の時は気にして話しかけてたから
保育園の先生から『言葉綺麗ね』って褒められた!

でも次女は気にせず話してるし、保育園生活も
早くからやったけん大分弁!
これから益々大分弁トークがヒートアップしそうね。
楽しみだわ。



*ひよこちゃん*

京都っぽいかな?!ん~私の中では大阪に近い感じがする。
京都弁って優しいイメージなんだけど、大分弁って荒いイメージ。

私は博多弁大好き!(何回も言わなくていい・・・?!笑)やけん
ひよこちゃんと沢山話して感化されたいわぁ~☆
Posted by sakimamasakimama at 2011年01月27日 11:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。