スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年10月11日

おっ!買い得っ!

こんばんわっ!
今日はお出かけからの帰り道で熟睡したちびっ子二人。
未だに寝てません。明日大丈夫かしら…!?
多分寝坊だぁ!


今日はひよこちゃんレシピの夕飯。
ずっと気になっててやっと作れた!


ひよこちゃんレシピは揚げ物。
これね。。。本当に美味しかったよ!
どんな感じになるか想像できなくて半分量くらいで作ったんだけど
もっと沢山作ればよかったってほど人気。
子ども達がほとんど食べました!
またリピしますっ☆

気になる方はこちら



今日は農業文化公園に行ってきました。
途中、以前から気になっていたところに立ち寄って野菜を買いました。
これiconいくらだと思います?

きゅうり、なす、人参、ねぎ、人参の葉っぱ(炒めると美味しい)
ほうれん草、ピーマン、おくら
8種類買いました。







正解は。。。
全部で800円!

野菜が高い今!このお値段で新鮮野菜をゲットできるなんて…icon
幸せすぎます。


ちょっとドライブがてら行けるところだからラッキーicon






農業文化公園には久しぶり。
前回はキャンプで行って時期も外れてたから人がほとんどいなかったけど
今日はお天気もよく3連休ということもあって大盛況でした。
昨日の残り物をつめたお弁当持参。
頂いた栗で作った茶巾をおやつ代わりに持って行きました。





明日からはまた仕事。
今週は少しのんびりです。



それではまた
おやすみなさい。
訪問有難うございました。  


Posted by sakimama at 22:53Comments(4)日記

2010年10月11日

初!

こんばんわっ。

台所スペースを片付けた(パパが…)ので
すっきり。家にいるといる時間が長い場所がすっきり片付いてると
気持ちいいですね!パパに感謝!ありがとぉパパ。


今日も夕飯は冷蔵庫にあるもので。

鶏肉のピカタ風と炒め物。
これに味噌汁とお漬物でした。

ピカタ風は久しぶりに作ったけど美味しかった。
子どもウケするようにと思ってカレー風味に。
小麦粉、カレー粉、パルメザンチーズ、卵を混ぜ合わせて
塩コショウ、酒をもみ込んだ鶏肉をつけて焼いただけ。
フライパンには少し多め油を敷きました。


初!その1
炒め物の野菜。

ベビーコーンではなくて・・・
手前にある豆。これは沖縄のものらしく八百屋さんで見かけて
使い方を聞いたらインゲン豆とかと同じように使ったらいいって
言われたけど、いい料理を思いつかなくて炒めることにした。
歯ごたえがあって美味しかったけど、最初に湯通しした方が
もっと美味しかったかも。



結局今日もどこも行かずじまい。
だけど、夕飯を食べるには早すぎるって事で
我が家初!その2
家族4人でお散歩に行きました。
近くのスーパーとドラッグストアに行って帰りました。
1000円しか持って行ってなかったので
アイスとお漬物だけ買って帰りました。


今までパパがお仕事の時に3人で行ったコースだけど
4人で行ったらまた一味違ってよかったです。

何気ない時間でも家族でいるって事が楽しい。
そんな時間を楽しんで毎日過ごして生けたらいいなって
思いました。こんな些細な事が一番幸せなんだと思う。



2日間どこにも連れて行かず可愛そうだったので
明日は公園にでも連れて行って子ども中心の時間にしたいと
思っています。


おやすみなさい。
訪問有難うございました。  


Posted by sakimama at 00:06Comments(2)お出かけ

2010年10月10日

秋の味

今日はいい天気ですね~
昨日と今日でやっと衣替えと部屋掃除が終わりました!
衣替えってなかなか上手にできないんですよね。
特に子供服…来年着れるのか。とか考えてやってるけど
『あっ!こんなところにもこんな服があった!』って
事がしばしばあって困る。
みなさんどうやってますか?

それと、もう下の子も着れないなって服。
どうしてますか?




ところで、秋の味覚を頂きました。


これは栗ご飯に!


せっせ、せっせと栗の皮を剥いたのですが…
あとから調べてみたらもっと簡単に剥けるワザを発見!
もう一袋頂いてるから試してみます♪


それとカボスも頂きました。


これ両方とも友人の実家で取れたもので
お父様がわざわざ送ってくださったんですよ!
有難いです。


昨日の夕飯は栗ご飯とトンカツ。
この前cicocoちゃんのブログみてどうしても食べたくなった
ゴーヤのてんぷら。cicocoちゃんみたいに輪切りで少し厚めに切ってみました。
そんで揚げたらすぐに塩コショウ。
野菜で水分が多いからカリッとならないね。
でも前より美味しく出来ました。少し厚めに切った方がいいと思いました。


昨日はサラダがなかったのでブロッコリーとオクラ。
緑しかありませんでした。



今日は何にしようかなぁ~

それではまた
訪問有難うございました。  


Posted by sakimama at 15:12Comments(2)料理

2010年10月09日

長かった。。。

今週は忙しくて充実はしていたけど
とっても長かった一週間になりましたicon

今日は仕事が終わってから急いで長女を英語へ。

そんでもって帰ってからパパとご飯。
今日はお弁当!って決めてたのに
いざ買うってなると・・・やっぱりお肉を焼くだけでも
作ったほうが安い!!って思ってしまい
結局近くのスーパーへ。既に20時半。
鶏肉買って帰りました。
我ながら自分らしいって思った。
帰ってパパに話すと『お前らしい』ってさっ。
やっぱり、そう思うよね。笑


で、出来たのがこれicon


鶏肉は焼いただけ。
ソースはかぼす、醤油、マーガリンで作りました。
このソース、カボスの代わりにレモンで作っても美味しいです。
和風ハンバーグのソースでも使えます。

にら玉は実家の母がくれました。
お母さんありがとう。


昨日は残りの肉でローストビーフのリベンジ!
作り方変えました。

前回よりかなりよかったけどもう少し研究が必要。
もう少し待ってねっ。cicocoちゃん。





3連休はパパにも手伝ってもらっておうちの掃除&衣替え!
頑張ります!!

それではまた。
訪問有難うございました。  


Posted by sakimama at 00:11Comments(5)

2010年10月08日

イヤ~な季節

こんにちは。
今日は雨ですね。。。



イヤ~な季節。。。これから。。。

寒いのがイヤって言うわけではなくて

乾燥がとってもイヤ。


何をするにも  『バチッ!!』 って静電気。


私の体の中心がカラッカラで、周りの乾燥と重なって

静電気がおきているのではないか・・・って

思うほど何をあたっても バチッ! となる季節なのです。



車のドアをしめる時

商品を取る時に陳列棚に触れた時

ジャケットを脱ぐ時

人に触れそうになった時

最悪は子供と手を繋ぐ時




もぉ~本当にありとあらゆるところで。

何に触れるにも恐怖です。



何かいい対策知ってる方いましたら教えてくださいicon




今週は3連休の方も多いですかね?!
今日も訪問ありがとうございました。  


Posted by sakimama at 13:02Comments(4)教えてくださ~い

2010年10月07日

イマイチ・・・?!

今日は保育園の遠足icon

長女はとっても楽しみにしていたようで
25日に運動会が終わってから今日まで毎日
『今日は何日?』って聞いていた。

そんな長女からメニューのリクエストをもらい
頑張ってみました。
でも今日は前回に比べたら満足度は低いかなぁ・・・
何が原因なのでしょう・・・何はともあれ、いつもより早起きして作ったし
娘は喜んでいたのでOKですね。



今日の中身
○鮭おにぎり
○卵焼き
○焼き鳥
○ウィンナー
○きゅうりとベーコン
○かにかま


全部食べてくれたかなぁ~


そうそう、ミニトマトを入れようと思っていたのに1パック398円くらいしたicon
八百屋のおじちゃんに聞いたら日照り続きのせいで今月はあまり野菜がないらしい。
11月を楽しみにしておこうicon

今月はきのことモヤシで乗り切るしかないのかなぁ~
どこかで安くて美味しい野菜をゲットしたい!!






3連休は天気が悪いのかなぁ~
冬物出したいのに・・・
衣替えする時にカラッと晴れてくれるとめっちゃ嬉しい!

3連休が快晴でありますように・・・icon


ではまた
訪問ありがとうございました。



  
タグ :遠足お弁当


Posted by sakimama at 16:31Comments(8)ちびっ子

2010年10月06日

私の悪いクセ

こんばんわ。

今日は忙しくて今頃アップになってしまった。

鶏ハムの仕込みを忘れてて今朝用のハムがないって
昨日思って考えた・・・
で、ローストビーフを作ってみた。


包丁が切れずに厚切りになってしまった。
初のローストビーフだったのですが
結果は失敗です。
まだまだ研究の余地ありです。





皆さんは悪いクセってありますか?

私ね、お弁当やホームパーティーの買出しを前日とかにすると
買出しした日の夕飯の材料を買うの忘れるんです。
途中で気づけばまだいいんだけど、
やっかいなのは帰って気づいたとき。

『あぁ~icon今日の夕飯がないicon』ってな感じで。


で、またまた近くのスーパーに買いに行くわけです。


ひとつのイベントに集中しちゃうと
その日のことを忘れてしまう。これって最近気づいた癖です。


でね、明日は保育園の遠足。
買出しに行って案の定・・・
なので、夕飯は簡単な焼き魚になってしまいました。
でも久しぶりのブリカマにパパは大喜びでした。



後ろにあるのはもやし炒め。
冷蔵庫にあった賞味期限切れのカニカマと炒めて
食べるラー油で味付け。
味をまろやかにする為に目玉焼きを乗せた簡単な一品です。


さてさて、寝ますかね。
明日は寝坊したら大変ですからっ。

おやすみなさい。
訪問有難うございました。  
タグ :クセ


Posted by sakimama at 23:22Comments(4)

2010年10月05日

もうすぐ・・・

こんにちは。

今日の夕飯は旦那の実家。
今日のメニューはボルシチだってicon
ワクワクですicon




現在ブログ訪問者9000人を超えました!!

今まで訪問してくださった方々に感謝です。


もうすぐ10000人です!!何ともありがたいし嬉しい事ですicon


ここで今までの感謝を込めてプレゼント企画!!でもできたらいいのですが・・・

プレゼントできるようなものがないicon


10000人を突破したらまた改めて御礼書きます!






では
訪問ありがとうございました。  
タグ :訪問感謝


Posted by sakimama at 16:00Comments(6)日記

2010年10月04日

餃子レシピ♪

こんにちは。

今日は晴れたし、風もあったのできっと洗濯物は
カラッカラに乾いてますなっ!
これからは帰ってから洗濯物を入れると
せっかく完璧に乾いてるのに冷たくて気持ちしっとり・・・に
なっちゃうのが辛いところ。


ところで、昨日アップした餃子のレシピをリクエストいただいたので
早速書きます。
レシピと言っても分量を測っておらず適当です。なので
材料だけ載せます。

○豚ミンチ 400g買いました。小さいのを100個作って少し余った。
○キャベツ 小さ目を1/2
○にら    2ワ
○椎茸   2個

ここまでは量を覚えてる。問題は調味料・・・

○塩コショウ 少々
○鶏がらスープの素  少々
○オイスターソース  多めに
昨日は入れなかったけどラー油やごま油を入れると風味がよくなりますよ。

これだけかなっ?!

ポイントは豚ミンチ。これは脂が多いものを使う方がよい。
前回大失敗の原因はこれだと思う。
脂身が少ない時はラードを入れるとよいらしいです。

それとキャベツや椎茸はフードプロセッサーで細かくする。
白菜を入れるときも同様に細かく。
細かいほうが美味しい気がします。

ちなみに昨日は白菜が高かったので買わずに
作ってみたけど美味しかったよ~

豚ミンチだけを先にコネコネして粘りを出すとよいです。

あとは全部を混ぜて頑張って包みましょう!!

分量適当でレシピと言えないもので申し訳ないです。。。
ご参考になれば嬉しいです♪



今日は昨日の残りを包んでいただきます。
あとは何にしようかなぁ~
思いつかないからパスタか丼かなっ?!




それでは。
訪問ありがとうございました。
  
タグ :餃子レシピ


Posted by sakimama at 17:21Comments(6)料理

2010年10月03日

100個完食!

こんばんわ。
今日は1日雨でしたね。
雨が降ると雨について宇多田ヒカルが話してたことが
未だに頭によぎります。
彼女は雨が好きだそうです。
なぜかって。それは地球も生きてるんだって実感するから
だそうです。ラジオで言ってたか、テレビか忘れたけど
今までそんな風に言ってる人に会ったことがないから
とても印象的でした。



さて、今夜の夕飯は…
久しぶりの餃子です。
手間がかかるからしばらく作ってなかったんだけど
最近食べたいなって思ってたので皮を先に買いました。
で、その賞味期限が5日だったので今日頑張りました!

まずはこんな感じになりました。


そして焼いたらこんな感じに。


合計100個。注)我が家の餃子はかなり小ぶりです。
完食しましたicon
久しぶりの餃子なのでより美味しく食べようと思って
食べるラー油も作りました!美味しかった。
とってもよく食べる家族です。

餃子だけでは寂しいので蒸し野菜。カボス味噌で食べました。






今日は炊飯器を見に行ってきました。

でも、炊飯器よりオーブンが欲しい私…

電気屋さんにつくなり

私『パパの実家って炊飯器使ってないはずだからそれ頂くのもあり?!』

パパ『使ってないん?それならそれもらったら。』
パパの実家は母が食事を作る仕事をしているので
ご飯をもらってくるのです。だから炊飯器を使わないんです。


チ~ン 炊飯器の話終了。

って事で、炊飯器は頂く方向で話を進めたいと思います!icon

cicocoちゃん ごめん。 全く参考にならんかったやろ・・・



そして私はイソイソとオーブンコーナーへ。

欲を言えばヘルシオなんぞ高級品が欲しいところですが

用途を考えるとそんな高級品はいりません。

なので店員さんに用途を話し、適切なものを薦めてもらいました。

買ってもらえるかどうかは、義母が炊飯器をくれるかどうかに

かかっております。

明日早速交渉してきます!!



そうそう、みなさんはどんなオーブンを使ってますか?

私が狙っているのはシャープか東芝なんだけど

シャープは天板が2つついていて、東芝は1つしかついてないんです。

例えばクッキーとかシュークリームとか数が多いものを焼くときは

2つついてたら一度で沢山やけるのかなって思うんだけど

実際はどうなんでしょうか?

そのあたりを教えてもらえると嬉しいです。



明日から忙しい1週間が始まります。

早寝早起きで頑張りたいと思います。

皆さんにとって素敵な1週間となりますようにicon

訪問有難うございました。


  


Posted by sakimama at 21:59Comments(9)教えてくださ~い

2010年10月02日

壊れた!

こんばんわっ☆

今日は母の友人宅のBBQにお呼ばれして行って来ました!
手土産は鶏ハムと焼肉のタレとチーズケーキです。
喜んでいただけたのでよかった♪



ところで、壊れたんです!!




炊飯器icon

我が家の炊飯器は結婚の時に私の実家にあったもの。

その炊飯器自体、私たちが育ち盛りの時に使ってたもの。

だから通算すると20年くらい使っているはず。

壊れても仕方ないのだけどやっぱりイタイicon




だって炊飯器よりオーブンが欲しかったんですもんっicon


この際セットで購入!ってパパにおねだり中icon


明日電気さんにいってきますっicon





ではでは
訪問有難うございました。  


Posted by sakimama at 22:03Comments(6)日記

2010年10月01日

オフ会

こんにちは。

今日から少し忙しくなる私でございます。


さて、今まで何となく耳に入っていた言葉 『オフ会』

みんなやった事ありますか?

どんな感じなんでしょうか?

ブログを始めてとても興味津々ですicon



経験者の方!

企画から実行、雰囲気とか教えてください。







飲食店で働いていた兄が仕事を辞めるようで、昨日が最終日。

長女が兄の事をとっても大好きなので食べに行きました。

兄を見つけるなり 『にぃにぃ~icon』って

iconこんな感じで声かけてました。

こんな姿も可愛いicon
はい!親バカ登場です。 すみません・・・



今日は久しぶりの英語です。

残業ですが、終わったらすっ飛んで帰りますicon


では皆様 良い週末をicon
訪問ありがとうございました。  


Posted by sakimama at 10:24Comments(0)