2010年07月26日
反省・・・
週末の出来事。
長女が 『ママは次女にだけ優しい!』 って泣きながら言ったんです。
事の発端はたいした事じゃなかったんだけど
ついつい長女には厳しく言ってしまう事が多かったので反省しました。
次女だけ守られてるって寂しい思いをしていたのでしょう。
最近 私が『これは誰が散らかしたの?』 とか ちょっと怒られそうな事を
私が見つけたりすると 『それは次女がやったんだよ』 ってすかさず言ってた長女。
ちょっと次女が叩いた時も 『ママ~次女が叩いた』 って言いに来てたんです。
自分が怒られるばかりだから 次女もこんなに悪い事してるんだよ!ママ叱って!! って
アピールだったのでしょうね。
今回はギュッと抱きしめて 『ママは次女にだけ優しいんじゃないよ。ごめんね』 って謝りました。
皆さんはどんな風に姉妹に対して対応してますか?
特に叱り方。
まだ叱られた事を理解できない次女 と 物事を理解できる長女。
次女には言ってもまだわからないって思って流しちゃう事も長女にはそれができない。
そんな私の態度に長女は傷つく。
子育てって本当に難しいですね~
長女が 『ママは次女にだけ優しい!』 って泣きながら言ったんです。
事の発端はたいした事じゃなかったんだけど
ついつい長女には厳しく言ってしまう事が多かったので反省しました。
次女だけ守られてるって寂しい思いをしていたのでしょう。
最近 私が『これは誰が散らかしたの?』 とか ちょっと怒られそうな事を
私が見つけたりすると 『それは次女がやったんだよ』 ってすかさず言ってた長女。
ちょっと次女が叩いた時も 『ママ~次女が叩いた』 って言いに来てたんです。
自分が怒られるばかりだから 次女もこんなに悪い事してるんだよ!ママ叱って!! って
アピールだったのでしょうね。
今回はギュッと抱きしめて 『ママは次女にだけ優しいんじゃないよ。ごめんね』 って謝りました。
皆さんはどんな風に姉妹に対して対応してますか?
特に叱り方。
まだ叱られた事を理解できない次女 と 物事を理解できる長女。
次女には言ってもまだわからないって思って流しちゃう事も長女にはそれができない。
そんな私の態度に長女は傷つく。
子育てって本当に難しいですね~
Posted by sakimama at 17:26│Comments(5)
│ちびっ子
この記事へのコメント
お邪魔します(^^)
うちは、姉妹ではないんですが、、、。
他人からよく言われるのは、
「今のうちに、たくさん抱っこしておくんだよ。 特に、長子はね。」
です。
ちなみに、我が家の子どもたちは、
お互いが、いなければ良かった(一人っ子が良かった)とか、
この家に生まれたくなかったとか、
私に言ってきます(; ;)
そういう言葉を言われちゃうと、私は傷ついちゃうけれど、
それでも、やっぱり私は母だし、2人は兄妹なんだから、
いつかそう言われなくなるよう、
気長に頑張ろうかなと思っています。
うちは、姉妹ではないんですが、、、。
他人からよく言われるのは、
「今のうちに、たくさん抱っこしておくんだよ。 特に、長子はね。」
です。
ちなみに、我が家の子どもたちは、
お互いが、いなければ良かった(一人っ子が良かった)とか、
この家に生まれたくなかったとか、
私に言ってきます(; ;)
そういう言葉を言われちゃうと、私は傷ついちゃうけれど、
それでも、やっぱり私は母だし、2人は兄妹なんだから、
いつかそう言われなくなるよう、
気長に頑張ろうかなと思っています。
Posted by ひぃちゃん at 2010年07月26日 23:39
ウチは兄妹が6歳離れてるけど、やっぱお兄ちゃんに80%妹20%の怒り度やった。だから、不満タラタラ・・・最近は妹も3歳になったし、なるべく同じように怒ってる(笑)
私自身2歳離れの弟がいるけど、いつも姉の私が怒られてた気がしてた。「お母さんも弟のほうが好きなんや!」って思ってたよ!
だからかな?怒ることは仕方ないけど、遊びや予定は兄優先! 妹ちゃんに我慢?してもらってる。まだ妹ちゃんに意志ないしね。
難しいよねぇー。
子育てって常に悩みがあって・・・・。
betterな選択で行くしかないよーな気がする。。。
私自身2歳離れの弟がいるけど、いつも姉の私が怒られてた気がしてた。「お母さんも弟のほうが好きなんや!」って思ってたよ!
だからかな?怒ることは仕方ないけど、遊びや予定は兄優先! 妹ちゃんに我慢?してもらってる。まだ妹ちゃんに意志ないしね。
難しいよねぇー。
子育てって常に悩みがあって・・・・。
betterな選択で行くしかないよーな気がする。。。
Posted by moco at 2010年07月27日 09:58
*ひぃちゃん*
その言葉も傷つきますね。
うちもそうだけど子供にも何らかの感情があるから
出てくる言葉なのでしょう。
長女を意識的に抱きしめるようにしようと思います。
その言葉も傷つきますね。
うちもそうだけど子供にも何らかの感情があるから
出てくる言葉なのでしょう。
長女を意識的に抱きしめるようにしようと思います。
Posted by sakimama
at 2010年07月27日 10:04

うらやましい。。悩みだね・・・
うちはもう一人っ子の可能性が高いから・・・(泣)
そうそう、チーズケーキ!!
ありがとう。
いつかチャレンジしてみます!!!
うちはもう一人っ子の可能性が高いから・・・(泣)
そうそう、チーズケーキ!!
ありがとう。
いつかチャレンジしてみます!!!
Posted by さっちゃん♪ at 2010年07月27日 10:28
*mocoちゃん*
最初の子についての出来事って親にとっても全てが初めてだけど
下の子の時はそれなりに知識もあったりして
余裕があるよね。そんなのも関係してるんかなぁ~って
ふと思ったりした。
遊びや予定は兄優先っていいアイデア!
私も真似させてもらうわっ!
*さっちゃん♪*
そっか。人によってはこの悩み自体が羨ましかったりするんですね。
欲しいと思ってても授からない人もいれば
せっかく授かった宝を虐待する人もいる。
世の中ってうまくいかないですね。
チーズケーキは是非ね!
また作ったらアップして~
最初の子についての出来事って親にとっても全てが初めてだけど
下の子の時はそれなりに知識もあったりして
余裕があるよね。そんなのも関係してるんかなぁ~って
ふと思ったりした。
遊びや予定は兄優先っていいアイデア!
私も真似させてもらうわっ!
*さっちゃん♪*
そっか。人によってはこの悩み自体が羨ましかったりするんですね。
欲しいと思ってても授からない人もいれば
せっかく授かった宝を虐待する人もいる。
世の中ってうまくいかないですね。
チーズケーキは是非ね!
また作ったらアップして~
Posted by sakimama
at 2010年07月27日 11:15
