2010年08月23日

瓦そば風 レシピ付

昨日もSATCを見てしまい週明け早々寝不足です。
こうなったら早く見てしまって睡眠時間を確保しなければ・・・icon

昨日の夕飯は簡単・美味しい瓦そば風icon
昨日はちゃんぽん麺を使いました。
瓦そば風 レシピ付

※レシピ※

◆材料◆
◎ちゃんぽん麺 7玉(家族4人でペロリです)
◎玉子(昨日は3個使いました)
◎豚肉(私は脂身が多い方が好きです)
◎きざみのり(味海苔がある場合はそれを切って使ってもOK)
◎ねぎ(小口切り)
◎めんつゆ
◎砂糖
◎醤油
◎酒

◆作り方◆
①豚肉炒め砂糖・醤油・酒で甘辛く味付けする。
②玉子は錦糸卵にする。面倒な時は炒り玉子でOK。
③麺は一度洗いほぐす。熱々のフライパンに少量の油を入れ中火で両面カリッとなるまで焼く。
 カリッとなった方が美味しい。少し時間が掛かります。焦げないように注意!
④③の麺をお皿に盛る。麺の上に錦糸卵、豚肉、ねぎ、きざみのりを盛る。
⑤めんつゆをたっぷりかけて召し上がれ~

◆参考◆
めんつゆのストックがない場合は簡単に作れます。
①みりん(100cc)を鍋に入れひと煮立ちさせる。
②①に醤油(100cc)、水(400cc)、昆布(10cmくらい)を入れて再度ひと煮立ちさせる。
③②にかつおぶし(ひとつかみ)を入れ弱火で2~3分煮て火を止める。これで完成。

※つゆだくが大好きな方やそうめん等よくされる方は倍の量で作ってください。
残ったつゆはそうめんはもちろん煮物にも使えるし重宝します。
完成後はゆっくり冷ましてください。
保存は冷蔵庫で。1週間くらいはもちます。
このめんつゆを作るようになってからめんつゆは買わなくなりました。

最初はホットプレートで作ってましたが麺が焼けるまで時間が掛かるので
フライパンで作るようになりました。



土曜日にベトナム出身のお友達と遊びました。
長女と同じクラスの女の子です。
お友達のお母さんは日本語・ベトナム語・英語が堪能なので会話には全く困らないです。
でもお友達は日本語が話せず、こちらが話しても少し理解してるかなっていう程度。
だけど子供達は言葉が話せるかは問題ではないようです。

お互い名前を呼んだり、手を取って行きたい方向に誘ったり。
大人はコミュニケーションツールとして言語って重要だと思いますが
子供にとって言語ってそれほど重要ではないんですね。
どんな状況でも楽しめる。何でも遊びに繋げる柔軟な頭。
それっていつまでも持っていたいものだなって思いました。


今日から5日間の仕事。かなり長く感じるんだろうなぁ~
頑張ります!

今日も訪問してくれてありがとうございました。



同じカテゴリー(料理)の記事画像
ロールキャベツ
諦めました。
簡単チープな大根鍋
2日連続ピザ
夕飯3日分
簡単一品
同じカテゴリー(料理)の記事
 今週の献立 (2012-02-02 10:35)
 ロールキャベツ (2011-12-07 13:54)
 今週の献立 (2011-11-21 09:53)
 諦めました。 (2011-11-02 09:49)
 簡単チープな大根鍋 (2011-10-20 10:44)
 2日連続ピザ (2011-08-02 16:40)

Posted by sakimama at 10:07│Comments(0)料理
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。