2010年08月25日

救急車の謎

先日友人からかぼすを大量に頂きました!
友人のお父様がおじい様から受けついだかぼす農園。
もぎたての物を送ってくれました。

我が家は夫婦揃ってカボス好きicon
一昨日の茄子のはさみ揚げもカボス醤油で頂きました。
昨日はこれicon
救急車の謎
茄子(これまた頂き物)、しめじ、おくらを蒸してパプリカは彩りに乗せただけ。
それをカボス味噌につけて いただきまぁ~す♪

カボス味噌は最高!お隣さんから頂いた家庭菜園の茄子。
甘みがあってとても美味しかった☆
旬の新鮮野菜は最高ですね。


それとカボスと一緒に送ってくれた友人手作りのカレーicon
救急車の謎
これまた絶品。この友人は私が作らないような凝った料理なのでいつ頂いても美味しいものばかり。
ご馳走様でした。




昨日救急車とすれ違った。
前から疑問だったんだけどピーポーピーポーの音って
最初は高い音だけど途中から音のトーンが変わりませんか?
これって私だけかな?!


今日も暑いですね。いつまでこの猛暑が続くのでしょうか・・・
熱中症で病院に運ばれた方も4万人を超えたそうです。
みなさん暑さ対策を十分にしてこの猛暑を乗り切りましょう!

今日も訪問してくれてありがとうございました。



同じカテゴリー(料理)の記事画像
ロールキャベツ
諦めました。
簡単チープな大根鍋
2日連続ピザ
夕飯3日分
簡単一品
同じカテゴリー(料理)の記事
 今週の献立 (2012-02-02 10:35)
 ロールキャベツ (2011-12-07 13:54)
 今週の献立 (2011-11-21 09:53)
 諦めました。 (2011-11-02 09:49)
 簡単チープな大根鍋 (2011-10-20 10:44)
 2日連続ピザ (2011-08-02 16:40)

Posted by sakimama at 10:02│Comments(4)料理
この記事へのコメント
カボス、おいしいですね。上手に保存する方法ありますか?わが家では、使いきれなくて悪くしてしまったことが何度か…
救急車の音、変わって聞こえるのドップラー効果と呼ばれる現象だそうですが、私は文系なので内容はチンプンカンプンです。
Posted by せさみん at 2010年08月25日 10:28
*せさみんさん*

我が家も使い切れない時があります。
それでクックパッドで検索したらカボスを絞って製氷皿に入れて
凍らせ、凍ったらジップロックに入れて保存って方法がありました。
凍らせる方法は聞いたことあるので、この方法がいいのかもね。
私も使いきれそうになかったら試してみたいと思います!

ドップラー効果。。。wikipediaで調べました。
読んでみたけど内容はチンプンカンプン。
だけど疑問は解決されました。かなりすっきり!ありがとう。
Posted by sakimamasakimama at 2010年08月25日 12:07
ご無沙汰してます。。。

カボス味噌ってカボスと味噌まぜるだけ??
先生、これからおいしそうな料理はレシピ付でUPしてくださぁい!(笑)
Posted by さっちゃん♪ at 2010年08月25日 14:55
*さっちゃん♪*

お久しぶりっ☆

嬉しいお言葉・・・ありがとぉ~♪

では調子に乗って(笑)レシピ付きにします。
ただ、私の料理の分量は適当なのでその点は
自分で調整しながら作ってみてくださいな。

カボス味噌は・・・
カボス、味噌、砂糖をすり鉢でゴキゴキ混ぜて完成!
砂糖は少しずつ入れて好みの甘みにしてくださいね~

お試しあれ。
Posted by sakimamasakimama at 2010年08月26日 10:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。