2010年08月28日
教えて♪
昨日は久しぶりに英語に行ったので帰りが遅くなっちゃいました。
なのでパッとできるモノで簡単夕飯。
まずは最近よく作るきのこスパ(和風)

味付け◆和風だし、塩コショウ、酒、薄口醤油、水 です。
分量は適当。スープスパ風にしたかったら水を多めに入れたらいいです。
味付けは少し濃い目にした方がいいですよ。
作り方◆にんにくときのこを炒めて味付けする。その中に茹でたパスタを入れて絡める。
これで完成。簡単で美味しい。
パパは昨日このパスタにカボスをかけてました。
酸味がアクセントになって美味しかったみたいです。
それともうひとつはゴーヤの卵とじ。

これはたっぷりのサラダオイルとごま油をフライパンに敷いて
ゴーヤを炒める。ゴーヤに火が通ったら塩コショウと味の素で味付け。
最後に卵を入れて絡まったら出来上がり。
ポイントはたっぷりのサラダオイルとごま油です。
1:1の割合で入れてください。
みんなのブログを見ていたら写真の中にブログタイトルを入れたりしてますね。
あれってどうやってしてるんですか??
簡単にできるのかな?やり方教えてもらえたら嬉しいです。
今日は天気が悪いかなって思ったけど晴れましたね。
保育園でのお昼寝用布団があるので週末の洗濯物は
いつにも増して多い。晴れてくれると本当に嬉しいです。
今日は朝から2回ほど洗濯機に働いてもらいました。
さてさて、今から食材の買出し。
ちびっ子2人連れて行ってきます。
皆さんにとってよい週末となりますように☆
今日も訪問ありがとうございました。
なのでパッとできるモノで簡単夕飯。
まずは最近よく作るきのこスパ(和風)

味付け◆和風だし、塩コショウ、酒、薄口醤油、水 です。
分量は適当。スープスパ風にしたかったら水を多めに入れたらいいです。
味付けは少し濃い目にした方がいいですよ。
作り方◆にんにくときのこを炒めて味付けする。その中に茹でたパスタを入れて絡める。
これで完成。簡単で美味しい。
パパは昨日このパスタにカボスをかけてました。
酸味がアクセントになって美味しかったみたいです。
それともうひとつはゴーヤの卵とじ。

これはたっぷりのサラダオイルとごま油をフライパンに敷いて
ゴーヤを炒める。ゴーヤに火が通ったら塩コショウと味の素で味付け。
最後に卵を入れて絡まったら出来上がり。
ポイントはたっぷりのサラダオイルとごま油です。
1:1の割合で入れてください。
みんなのブログを見ていたら写真の中にブログタイトルを入れたりしてますね。
あれってどうやってしてるんですか??
簡単にできるのかな?やり方教えてもらえたら嬉しいです。
今日は天気が悪いかなって思ったけど晴れましたね。
保育園でのお昼寝用布団があるので週末の洗濯物は
いつにも増して多い。晴れてくれると本当に嬉しいです。
今日は朝から2回ほど洗濯機に働いてもらいました。
さてさて、今から食材の買出し。
ちびっ子2人連れて行ってきます。
皆さんにとってよい週末となりますように☆
今日も訪問ありがとうございました。