2010年09月09日
迷うなぁ~
こんにちは。今日は久しぶりに晴れてますね!
まだまだ日差しは暑いけど朝夕は随分涼しくなりました。
秋を感じる風も吹き始めました。
昨日は久しぶりにカレー。
前日から作っていたので野菜をちょっと切って楽な夕飯。

唐辛子を入れるので子供が食べない平日メニュー。
カレーってよく登場するメニューって聞くけど我が家は何ヶ月かに1回かなぁ~
今度の日曜日は次女2歳の誕生日です
彼女を産んでもう2年が経とうとしてる。本当に早い。
でね、誕生日プレゼントと夕食が悩みのタネ。
長女くらいになると食べたいものや欲しいものを話せるからいいんだけど。
2歳って何がいいのかなぁ~
誕生日はおもちゃじゃなくて実用的なものや長く使えるものって思ってる。
それにおもちゃはおねえちゃんのが沢山あって使い切れてないし。
日にちだけが迫ってくる!!!!!
みなさんは何あげました?!アイデア募集中です。
お願いします☆
ちなみにケーキは31のアイスケーキです。
一番喜びそう。
ではでは
今日も素敵な一日になりますように
訪問ありがとうございました。
まだまだ日差しは暑いけど朝夕は随分涼しくなりました。
秋を感じる風も吹き始めました。
昨日は久しぶりにカレー。
前日から作っていたので野菜をちょっと切って楽な夕飯。

唐辛子を入れるので子供が食べない平日メニュー。
カレーってよく登場するメニューって聞くけど我が家は何ヶ月かに1回かなぁ~
今度の日曜日は次女2歳の誕生日です

彼女を産んでもう2年が経とうとしてる。本当に早い。
でね、誕生日プレゼントと夕食が悩みのタネ。
長女くらいになると食べたいものや欲しいものを話せるからいいんだけど。
2歳って何がいいのかなぁ~
誕生日はおもちゃじゃなくて実用的なものや長く使えるものって思ってる。
それにおもちゃはおねえちゃんのが沢山あって使い切れてないし。
日にちだけが迫ってくる!!!!!
みなさんは何あげました?!アイデア募集中です。
お願いします☆
ちなみにケーキは31のアイスケーキです。
一番喜びそう。
ではでは
今日も素敵な一日になりますように

訪問ありがとうございました。
2010年09月08日
シャワー万歳!
こんにちは。
台風は本州を横切りながら移動してますね~
昨日はそんな台風の影響でとてもいい風が入って涼しかった我が家です。
先日天気に関するこんな文章を目にしました。
『人は天気の事をよく話すが、天気を左右することはできない』って。
その通り。
人間が色々なものを発明して便利な世の中になりましたが
いつの時代も自然には勝てないんですよね。
もっと自然を大切にしないといけないなぁ~と改めて思いました。
昨日は先日作ったゴマドレを早く消費したほうがいいかなって思って
温野菜と冷やし豚にしました。それにたっぷりのゴマドレッシングをかけて!

野菜はなす、かぼちゃ、たまねぎ、しめじ(ここまでは蒸した)、あとは生でチシャとトマト。
豚肉は茹でて冷水で冷やして水気を切った。
私はこれだけで十分だったんだけど、パパは私の実家から持って帰ったカレーも食べた。
野菜ってお腹一杯食べても重たくないので安心してモリモリ食べれる。
少しの豚肉でも満足感があるので好き。このメニューは昨年夏によく作ってた。
その時はゴマドレを作ってなかったからポン酢と大根おろしで食べてたよ。それもまた美味。
カボス醤油もいいね~
先週末から長女が1人でシャワーを浴びてくれる。
パパがいないと1人で2人のお風呂をしなければいけないのでかなりの重労働。
だけど長女が1人で入ってくれるようになってから時間に余裕が出来た。
長女がお風呂の間に私はご飯の準備。
隅々綺麗に洗えてるか、シャンプーとかを無駄遣いしていないか・・・などなど
気になることはあるもののそこは見てみぬふり。
せっかくやる気になってるんだから見守ろう!
こうやって少しずつ1人でできる事が増えていくんだろうなぁ~
嬉しいけど寂しいような・・・
いや、やっぱり喜ぶことだな!うん!
今日はお洗濯が乾くかなぁ~
昨日は干してた洗濯物。干してる時から嫌な予感はしてたんだけど・・・
取り込んだらやっぱり。何かのポケットにティッシュが入ってて大変な事に!ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
コロコロしてティッシュを取るのが面倒でまだ放置状態。
今日こそやらねば!!
そんなこんなで今日も一日頑張りましょう!
訪問ありがとうございました。
台風は本州を横切りながら移動してますね~
昨日はそんな台風の影響でとてもいい風が入って涼しかった我が家です。
先日天気に関するこんな文章を目にしました。
『人は天気の事をよく話すが、天気を左右することはできない』って。
その通り。
人間が色々なものを発明して便利な世の中になりましたが
いつの時代も自然には勝てないんですよね。
もっと自然を大切にしないといけないなぁ~と改めて思いました。
昨日は先日作ったゴマドレを早く消費したほうがいいかなって思って
温野菜と冷やし豚にしました。それにたっぷりのゴマドレッシングをかけて!

野菜はなす、かぼちゃ、たまねぎ、しめじ(ここまでは蒸した)、あとは生でチシャとトマト。
豚肉は茹でて冷水で冷やして水気を切った。
私はこれだけで十分だったんだけど、パパは私の実家から持って帰ったカレーも食べた。
野菜ってお腹一杯食べても重たくないので安心してモリモリ食べれる。
少しの豚肉でも満足感があるので好き。このメニューは昨年夏によく作ってた。
その時はゴマドレを作ってなかったからポン酢と大根おろしで食べてたよ。それもまた美味。
カボス醤油もいいね~
先週末から長女が1人でシャワーを浴びてくれる。
パパがいないと1人で2人のお風呂をしなければいけないのでかなりの重労働。
だけど長女が1人で入ってくれるようになってから時間に余裕が出来た。
長女がお風呂の間に私はご飯の準備。
隅々綺麗に洗えてるか、シャンプーとかを無駄遣いしていないか・・・などなど
気になることはあるもののそこは見てみぬふり。
せっかくやる気になってるんだから見守ろう!
こうやって少しずつ1人でできる事が増えていくんだろうなぁ~
嬉しいけど寂しいような・・・
いや、やっぱり喜ぶことだな!うん!
今日はお洗濯が乾くかなぁ~
昨日は干してた洗濯物。干してる時から嫌な予感はしてたんだけど・・・
取り込んだらやっぱり。何かのポケットにティッシュが入ってて大変な事に!ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
コロコロしてティッシュを取るのが面倒でまだ放置状態。
今日こそやらねば!!
そんなこんなで今日も一日頑張りましょう!
訪問ありがとうございました。
2010年09月07日
挑戦中!
私の職場ではお昼くらいに雨が降ったけど
それ以外は台風の影響もない感じです。
昨日までの5連休に挑戦したこと。
それは、次女のオムツ外し
長女や保育園生活の影響でトイレに興味津々の彼女。
連休で時間があるので家でも1時間おきくらいにオマルに誘った。
行きたがらない時は 『おねえちゃんと一緒だよ~』 と言うとすんなり座ってくれる。
座ると出る。
とてもいいペース。
パンツ初日にう○ちをしてしまい、それが気持ち悪すぎたのか
う○ちが出そうな時は 『チッチ』 と教えてくれる。
慌ててオマルに座らせると出ない。
その時はオムツに。そしたら少しして出てる。
出る感覚が分かるだけでもいい。
おちっこの方は出るのがわかるけど教えてくれると同時に・・・
でもそれも2回くらい。
1時間おきに誘うから今のところ失敗は数えるだけしかない。
今回はかなりいい感じで進んでる。
オムツ代も1ヵ月分だと結構な額になるから
このまま外れてくれると嬉しいなぁ。
まぁ焦らずのんびりやりますわっ。
誰だって褒められると嬉しい。
だから出たら思い切り褒める!
これでニコニコ。困った時の姉頼み。
『お姉ちゃんと一緒』 これが一番効く。
だから2人目以降は育て易いって言うのかな~
今日の夕飯は何にしようかなぁ~
ではでは
今日も訪問ありがとうございました。
それ以外は台風の影響もない感じです。
昨日までの5連休に挑戦したこと。
それは、次女のオムツ外し

長女や保育園生活の影響でトイレに興味津々の彼女。
連休で時間があるので家でも1時間おきくらいにオマルに誘った。
行きたがらない時は 『おねえちゃんと一緒だよ~』 と言うとすんなり座ってくれる。
座ると出る。
とてもいいペース。
パンツ初日にう○ちをしてしまい、それが気持ち悪すぎたのか
う○ちが出そうな時は 『チッチ』 と教えてくれる。
慌ててオマルに座らせると出ない。
その時はオムツに。そしたら少しして出てる。
出る感覚が分かるだけでもいい。
おちっこの方は出るのがわかるけど教えてくれると同時に・・・
でもそれも2回くらい。
1時間おきに誘うから今のところ失敗は数えるだけしかない。
今回はかなりいい感じで進んでる。
オムツ代も1ヵ月分だと結構な額になるから
このまま外れてくれると嬉しいなぁ。
まぁ焦らずのんびりやりますわっ。
誰だって褒められると嬉しい。
だから出たら思い切り褒める!
これでニコニコ。困った時の姉頼み。
『お姉ちゃんと一緒』 これが一番効く。
だから2人目以降は育て易いって言うのかな~
今日の夕飯は何にしようかなぁ~
ではでは
今日も訪問ありがとうございました。
2010年09月06日
母のように・・・
今日で5連休も終わり。
時間が経つのは早い。
2日にサーカスを観に行ったのが遠くに感じる。
そんなもんかなぁ~
今日は朝夕ともに大好評の食事だったので
気分上々でご紹介☆
まずは朝食。
前にも書いたけど我が家は毎朝パンの焼ける香りから
始まります。
今朝はそのパン+手作りとりハム!それにきゅうりを切って
簡単サンド。サンドにすると子供が喜ぶ。

あっという間にパンもハムも売り切れ。
初めてハムを作ってみた。
初めてにしては上出来だけど、もう少し美味しくなりそうな余地あり。
なのでまた今日も仕込みをしてみました。
今度はどんな味になるのか…今から楽しみです♪
そんで、夜も鶏肉。メニュー名はないけど
柔らかお肉スープご飯って感じ。

このスープご飯、鶏肉抜きで次女は大人用お茶碗に軽く2膳平らげた。
長女は大人用お茶碗に1膳+鶏肉。スープだけおかわりしてた。
パパも私もペロリと食べた。
材料◆鶏肉(2枚)、ねぎ(青い部分)、しょうがの皮、水、薄口醤油
作り方◆
①鍋にたっぷりのお湯を沸かす。後で鶏肉を入れた時に鶏肉が漬かる位。
※私は深めのフライパンを使います。
②お湯が沸いたら鶏肉、ねぎ(青い部分)、しょうがの皮をいれ
再び沸騰させる。沸騰したら火を切ってそのまま30分くらい置く。
③②の茹で汁を入れてご飯を炊く。茹で汁をお水の代わりに入れる。
④③のご飯を皿に盛り、鶏肉を切ってご飯の上に乗せる。
※今回は彩りにかにかまを切ったものとねぎを乗せました。
これはお好みと冷蔵庫にあるもので。
⑤残った茹で汁に薄口醤油を入れて味付けをする。
※しょうがをすったものやブラックペッパーを少し入れても美味しいと思う。
⑥⑤のスープを食べる直前にかけて食べてください。
お肉がしっとりしてて柔らかですよ~
スープを好みの味にして楽しんでください。
パパの免停のこと。私の実家には言ってない。
運転できずに無職状態。それだけ言われてもパニックになるだけ。
今後の事がはっきり決まったら言おうとは思ってる。
免停講習で送っていった時、たまたま長女の調子が悪くて
実母に看てもらった。いつもなら自分で病院に連れて行くのに
パパを送らなきゃいけないから母に頼んだ。
パパを大分まで送らなきゃいけないからって言って。
それから何度か『パパに何かあったん?』と聞かれた。
サーカスに一緒に行ったのも娘が話した。
今まで平日に休みなんて取れた事ないのに。
明らかにいつもと違う私の行動。
母親は何か感じてるはず。心配もしてるはず。
それなのに母はそれ以上何も言ってこない。
多分私たちが何か言うのを待ってるのだろうと思う。
私が母の立場になった時に同じように待っていられるだろうか・・・?
いつも明るくて太陽みたいな母。
そんな母になりたいってずっと思ってきた。
だけど今の私は未だに自分で一杯一杯の時がある。
少しずつ成長するしかないんだろうなぁ~
娘達が『ママみたいなママになりたい』っていつか思ってくれるように…
明日は久しぶりの仕事。
長く感じる一週間かな~
頑張ってきます!
ではでは
今日も訪問ありがとうございました。
時間が経つのは早い。
2日にサーカスを観に行ったのが遠くに感じる。
そんなもんかなぁ~
今日は朝夕ともに大好評の食事だったので
気分上々でご紹介☆
まずは朝食。
前にも書いたけど我が家は毎朝パンの焼ける香りから
始まります。
今朝はそのパン+手作りとりハム!それにきゅうりを切って
簡単サンド。サンドにすると子供が喜ぶ。

あっという間にパンもハムも売り切れ。
初めてハムを作ってみた。
初めてにしては上出来だけど、もう少し美味しくなりそうな余地あり。
なのでまた今日も仕込みをしてみました。
今度はどんな味になるのか…今から楽しみです♪
そんで、夜も鶏肉。メニュー名はないけど
柔らかお肉スープご飯って感じ。

このスープご飯、鶏肉抜きで次女は大人用お茶碗に軽く2膳平らげた。
長女は大人用お茶碗に1膳+鶏肉。スープだけおかわりしてた。
パパも私もペロリと食べた。
材料◆鶏肉(2枚)、ねぎ(青い部分)、しょうがの皮、水、薄口醤油
作り方◆
①鍋にたっぷりのお湯を沸かす。後で鶏肉を入れた時に鶏肉が漬かる位。
※私は深めのフライパンを使います。
②お湯が沸いたら鶏肉、ねぎ(青い部分)、しょうがの皮をいれ
再び沸騰させる。沸騰したら火を切ってそのまま30分くらい置く。
③②の茹で汁を入れてご飯を炊く。茹で汁をお水の代わりに入れる。
④③のご飯を皿に盛り、鶏肉を切ってご飯の上に乗せる。
※今回は彩りにかにかまを切ったものとねぎを乗せました。
これはお好みと冷蔵庫にあるもので。
⑤残った茹で汁に薄口醤油を入れて味付けをする。
※しょうがをすったものやブラックペッパーを少し入れても美味しいと思う。
⑥⑤のスープを食べる直前にかけて食べてください。
お肉がしっとりしてて柔らかですよ~
スープを好みの味にして楽しんでください。
パパの免停のこと。私の実家には言ってない。
運転できずに無職状態。それだけ言われてもパニックになるだけ。
今後の事がはっきり決まったら言おうとは思ってる。
免停講習で送っていった時、たまたま長女の調子が悪くて
実母に看てもらった。いつもなら自分で病院に連れて行くのに
パパを送らなきゃいけないから母に頼んだ。
パパを大分まで送らなきゃいけないからって言って。
それから何度か『パパに何かあったん?』と聞かれた。
サーカスに一緒に行ったのも娘が話した。
今まで平日に休みなんて取れた事ないのに。
明らかにいつもと違う私の行動。
母親は何か感じてるはず。心配もしてるはず。
それなのに母はそれ以上何も言ってこない。
多分私たちが何か言うのを待ってるのだろうと思う。
私が母の立場になった時に同じように待っていられるだろうか・・・?
いつも明るくて太陽みたいな母。
そんな母になりたいってずっと思ってきた。
だけど今の私は未だに自分で一杯一杯の時がある。
少しずつ成長するしかないんだろうなぁ~
娘達が『ママみたいなママになりたい』っていつか思ってくれるように…
明日は久しぶりの仕事。
長く感じる一週間かな~
頑張ってきます!
ではでは
今日も訪問ありがとうございました。
2010年09月05日
兄の誕生日
こんにちは。
昨日は私の兄の誕生日でした。
朝、長女がカレンダーを見て
『今日は何日?』って聞くので
私 『4日だよ』って。
それで兄の誕生日を思い出し
『あっ!今日はにぃにの誕生日だ』 って
言うと、長女は
『じゃ花束あげなくっちゃ』って。
午後から友達と遊んだから夕方には
忘れてるかと思いきや…
帰宅中にいつ花を買うのか聞かれました。すごい記憶力
せっかくだから友人の花屋さんで購入。
花も自分で選んで子供らしい小ぶりな花束にしてもらいました。
結局、兄に直接渡せなかったけど
後から電話がかかってきてお礼を言われ
『にぃにはとっても喜んでたよ』って
かなり嬉しそうでした。
花束にしたあまりを少し頂いたので
帰宅後すぐに自分でカップに水をいれて
飾ってました。

私は花より何か使いそうなモノをって思ってたんだけど
いつももらわないからこそ花でよかったのかもって思いました。
特に男の人が花束をもらうなんてなかなかないですよね。
心温まる出来事でした。
昨日は頂き物で済ませた夕飯。
今日はそういうわけにはいかないので頑張って作ります!
ではまた
訪問ありがとうございました。
昨日は私の兄の誕生日でした。
朝、長女がカレンダーを見て
『今日は何日?』って聞くので
私 『4日だよ』って。
それで兄の誕生日を思い出し
『あっ!今日はにぃにの誕生日だ』 って
言うと、長女は
『じゃ花束あげなくっちゃ』って。
午後から友達と遊んだから夕方には
忘れてるかと思いきや…
帰宅中にいつ花を買うのか聞かれました。すごい記憶力
せっかくだから友人の花屋さんで購入。
花も自分で選んで子供らしい小ぶりな花束にしてもらいました。
結局、兄に直接渡せなかったけど
後から電話がかかってきてお礼を言われ
『にぃにはとっても喜んでたよ』って
かなり嬉しそうでした。
花束にしたあまりを少し頂いたので
帰宅後すぐに自分でカップに水をいれて
飾ってました。

私は花より何か使いそうなモノをって思ってたんだけど
いつももらわないからこそ花でよかったのかもって思いました。
特に男の人が花束をもらうなんてなかなかないですよね。
心温まる出来事でした。
昨日は頂き物で済ませた夕飯。
今日はそういうわけにはいかないので頑張って作ります!
ではまた
訪問ありがとうございました。
2010年09月03日
初YADOKARI☆
今日は175cafeYADOKARIさんに行ってきました☆
ピタサンドを食べて米粉のシフォンケーキを頂きました。
ピタパンはかぼちゃサラダと夏野菜のフリッターの
2種類サンドになっててどちらも美味。
かぼちゃは少しニンニクが効いてて
夏野菜は野菜のうまみ凝縮って感じ。
米粉のシフォンはととも大きくてお得感たっぷりの
デザートでした。
写真忘れた。。。。。。
しいて言えば、お座敷があれば尚よしって感じかな。
一緒に甥(7ヶ月)を連れて行ったから。
娘達はたぶん外で楽しんでくれると思うので
次回連れて行こうと思います♪
今日の夕飯は簡単なモノ

お出かけする日は帰ってバタバタしないでいいように
ある程度作って出かけます。
これちょっと手間はかかるけどとても簡単で美味しい。
野菜も取れるし是非お試しあれ。
材料◆合いびき肉、カレー粉、きゅうり、たまねぎ、卵
醤油、砂糖、酒
作り方◆
①きゅうり、たまねぎはスライスして塩もみ。水分が出たらよく絞っておく。
※あればパプリカを入れてもいいね~
②ひき肉を炒める。全体の色が変わったら砂糖、醤油、酒で甘めに味付け。
③②を汁と具に分ける。(私はザルとボウルを重ねてそこに肉を投入)
④フライパンを洗わずにカレー粉をいれてさっと炒める。
⑤④で香りが出たら③のボウルにある汁でカレー粉を伸ばす。
⑥⑤に③の肉を投入して絡める。これで肉は完成。
⑦いり卵を作りボウルに入れる。
⑧⑦にご飯を入れて混ぜ、お皿に移す。
※あればトマト(ミニトマトの半分くらいに切る)
オリーブオイル、塩コショウを入れてもよい。
⑨⑧の上に肉を乗せ、その上に①の野菜を乗せて完成。
食べるときは全体を混ぜてから食べてください。
工程は少し多いけどなれるととても楽な一品です。
カレーが食べれないお子様用。
③の時に肉と汁を少しだけとっておきます。
⑦のいり卵と、ピーマンを炒めたりして
3色丼にしてくださいなっ。
今日はこれとキャベツ&エリンギのサラダ。
※キャベツの千切りにエリンギを炒めて乗せただけ。
昨日作ったゴマドレで食べました。
それと味噌汁。私は昨日の残りのカボチャスープ(冷)を食べました。
娘達も寝たことだし今からSATCを見ます♪
ではまた。
今日も訪問ありがとうございました。
ピタサンドを食べて米粉のシフォンケーキを頂きました。
ピタパンはかぼちゃサラダと夏野菜のフリッターの
2種類サンドになっててどちらも美味。
かぼちゃは少しニンニクが効いてて
夏野菜は野菜のうまみ凝縮って感じ。
米粉のシフォンはととも大きくてお得感たっぷりの
デザートでした。
写真忘れた。。。。。。
しいて言えば、お座敷があれば尚よしって感じかな。
一緒に甥(7ヶ月)を連れて行ったから。
娘達はたぶん外で楽しんでくれると思うので
次回連れて行こうと思います♪
今日の夕飯は簡単なモノ

お出かけする日は帰ってバタバタしないでいいように
ある程度作って出かけます。
これちょっと手間はかかるけどとても簡単で美味しい。
野菜も取れるし是非お試しあれ。
材料◆合いびき肉、カレー粉、きゅうり、たまねぎ、卵
醤油、砂糖、酒
作り方◆
①きゅうり、たまねぎはスライスして塩もみ。水分が出たらよく絞っておく。
※あればパプリカを入れてもいいね~
②ひき肉を炒める。全体の色が変わったら砂糖、醤油、酒で甘めに味付け。
③②を汁と具に分ける。(私はザルとボウルを重ねてそこに肉を投入)
④フライパンを洗わずにカレー粉をいれてさっと炒める。
⑤④で香りが出たら③のボウルにある汁でカレー粉を伸ばす。
⑥⑤に③の肉を投入して絡める。これで肉は完成。
⑦いり卵を作りボウルに入れる。
⑧⑦にご飯を入れて混ぜ、お皿に移す。
※あればトマト(ミニトマトの半分くらいに切る)
オリーブオイル、塩コショウを入れてもよい。
⑨⑧の上に肉を乗せ、その上に①の野菜を乗せて完成。
食べるときは全体を混ぜてから食べてください。
工程は少し多いけどなれるととても楽な一品です。
カレーが食べれないお子様用。
③の時に肉と汁を少しだけとっておきます。
⑦のいり卵と、ピーマンを炒めたりして
3色丼にしてくださいなっ。
今日はこれとキャベツ&エリンギのサラダ。
※キャベツの千切りにエリンギを炒めて乗せただけ。
昨日作ったゴマドレで食べました。
それと味噌汁。私は昨日の残りのカボチャスープ(冷)を食べました。
娘達も寝たことだし今からSATCを見ます♪
ではまた。
今日も訪問ありがとうございました。
2010年09月03日
私だけ??
今日もいい天気♪
休み2日目は娘達を保育園に預けて義姉、甥(7ヶ月)とランチにいきます♪
さて昨日の夕飯。
まずはこれ

長女のリクエスト。なのに、長女がのんびり食べている間に
次女がほとんど食べてしまった!
次女が生まれるまでのんびりと育てられた長女はいつまでものんびり。
それに比べて次女は好きなものは取られまい!と欲張り。
性格がでますなぁ~
そんでこれ

から揚げ(長女のリクエスト)とサラダ。
ゴマドレッシングを初めて作ってみた。結構いける。しかもミキサーで簡単。
それからこれ

ゴーヤを頂いたので一緒に揚げた。
片栗粉をたっぷりつけて、揚げたてに塩コショウを。
とても美味。ビールのお供にもよさそう。
最後はこれ

かぼちゃのスープ。これもミキサーで。
たまねぎも入れたのでとても甘くて美味しかった。
なのに不評。残ったスープは冷蔵庫に入れてて朝食べた。
私は大好きなんだけどね。
注※ここからは女子トークです※
もうそろそろ月1回の訪問客がやってきそう…
最近はそうでもなかったのに、今回はやたらとイライラする。
日ごろならどーでもいいことも腹が立つ。
皆さんはこんな事ありますか?
私だけかな…?!
やばい!時間が…
急いで掃除してランチに行って来ます♪
休み2日目は娘達を保育園に預けて義姉、甥(7ヶ月)とランチにいきます♪
さて昨日の夕飯。
まずはこれ


長女のリクエスト。なのに、長女がのんびり食べている間に
次女がほとんど食べてしまった!
次女が生まれるまでのんびりと育てられた長女はいつまでものんびり。
それに比べて次女は好きなものは取られまい!と欲張り。
性格がでますなぁ~
そんでこれ


から揚げ(長女のリクエスト)とサラダ。
ゴマドレッシングを初めて作ってみた。結構いける。しかもミキサーで簡単。
それからこれ


ゴーヤを頂いたので一緒に揚げた。
片栗粉をたっぷりつけて、揚げたてに塩コショウを。
とても美味。ビールのお供にもよさそう。
最後はこれ


かぼちゃのスープ。これもミキサーで。
たまねぎも入れたのでとても甘くて美味しかった。
なのに不評。残ったスープは冷蔵庫に入れてて朝食べた。
私は大好きなんだけどね。
注※ここからは女子トークです※
もうそろそろ月1回の訪問客がやってきそう…
最近はそうでもなかったのに、今回はやたらとイライラする。
日ごろならどーでもいいことも腹が立つ。
皆さんはこんな事ありますか?
私だけかな…?!
やばい!時間が…
急いで掃除してランチに行って来ます♪
2010年09月02日
3種のパスタ
今日からまたお休み。5連休。
この暑さに負けずに楽しみたいと思います♪
さてさて、昨日の夕飯はパスタ。
まずはこれ

生クリームを使わないで作ったカルボナーラ。
美味しかったんだけどもうひとつパンチが欲しい感じ。
次回美味しくできたらレシピ載せます。
そしてこれ

なめたけ(手作り)と大根おろしのパスタ。めんつゆをかけて。
これももうひとつパンチが欲しい。
刻みのりかしそがあればよかったかな~
本当はこの2品だったんだけど実家に娘達を迎えに行ったら
ちょうどパスタだった。
だから頂いてきて3種になりました。ラッキー


ミートソースは母手作り。母の味は落ち着くね~
そして今日は長女を連れてサーカスを観に行ってきました。
オークションで格安チケットをゲットできたからラッキーだった。
サーカスは久しぶり。娘より私の方が集中してみてて
『わっ!』とか思わず声出しちゃった。
娘は空中ブランコがよかったみたい。
そして帰りに丸亀製麺でうどんを食べて帰りました。
初めて行った。あの値段であのうどんが食べれるっていい。
空腹で行くと揚げ物の所でかなり誘惑される。
子供連れも多かったです。
今からは夕飯の用意をして次女を迎えに行ってきます。
ではまた
訪問ありがとうございました。
この暑さに負けずに楽しみたいと思います♪
さてさて、昨日の夕飯はパスタ。
まずはこれ


生クリームを使わないで作ったカルボナーラ。
美味しかったんだけどもうひとつパンチが欲しい感じ。
次回美味しくできたらレシピ載せます。
そしてこれ


なめたけ(手作り)と大根おろしのパスタ。めんつゆをかけて。
これももうひとつパンチが欲しい。
刻みのりかしそがあればよかったかな~
本当はこの2品だったんだけど実家に娘達を迎えに行ったら
ちょうどパスタだった。
だから頂いてきて3種になりました。ラッキー


ミートソースは母手作り。母の味は落ち着くね~
そして今日は長女を連れてサーカスを観に行ってきました。
オークションで格安チケットをゲットできたからラッキーだった。
サーカスは久しぶり。娘より私の方が集中してみてて
『わっ!』とか思わず声出しちゃった。
娘は空中ブランコがよかったみたい。
そして帰りに丸亀製麺でうどんを食べて帰りました。
初めて行った。あの値段であのうどんが食べれるっていい。
空腹で行くと揚げ物の所でかなり誘惑される。
子供連れも多かったです。
今からは夕飯の用意をして次女を迎えに行ってきます。
ではまた
訪問ありがとうございました。
2010年09月01日
2010年09月01日
免停効果?!
おはようございます。
2日くらい前にアップしたパパの免停。
この日のアクセスが200件超えてた

唯一私のブログを知ってる人に話したら 『免停ってキーワードでヒットしたんじゃない?』 って。
なのでその『免停』キーワードを今日も使ってみました。
ズルイ?!
昨日は義母が夕飯を作ってくれてとっても美味しかったんだけど
みんな空腹で写真撮る時間がなかったです・・・
最近の次女の口癖(流行?!)
『いぃ~い?』 なんです。
何でも 『いぃ~い?』 って聞いてくる。
これを食べていいか?
この椅子に座っていいか?
このおもちゃで遊んでいいか?
これを持って行っていいか?
とにかく 『いぃ~い?』 って聞いてくる。
しかも『いいよ』って言ってるのに何回も・・・
でもね、私が 『それはダメよ』 って言うと泣くんです。
結局 『いいよ』 って返事しか待ってないΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!
どうにもならんですな。
ブームが過ぎるのを静かに待つしかなさそうであります
昨日は 『いぃ~い?』 って聞かれた時に
私も 『いぃ~い?』 って聞き返してみた。
そしたら楽しくなったらしく回数が増えてしまいました
これ数日前の空の写真。綺麗だったんだけど携帯しかなかったから
イマイチ伝わらないかな?!

では今日もよい一日でありますように♪
訪問ありがとうございました。
2日くらい前にアップしたパパの免停。
この日のアクセスが200件超えてた


唯一私のブログを知ってる人に話したら 『免停ってキーワードでヒットしたんじゃない?』 って。
なのでその『免停』キーワードを今日も使ってみました。

昨日は義母が夕飯を作ってくれてとっても美味しかったんだけど
みんな空腹で写真撮る時間がなかったです・・・

最近の次女の口癖(流行?!)
『いぃ~い?』 なんです。
何でも 『いぃ~い?』 って聞いてくる。
これを食べていいか?
この椅子に座っていいか?
このおもちゃで遊んでいいか?
これを持って行っていいか?
とにかく 『いぃ~い?』 って聞いてくる。
しかも『いいよ』って言ってるのに何回も・・・
でもね、私が 『それはダメよ』 って言うと泣くんです。
結局 『いいよ』 って返事しか待ってないΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!
どうにもならんですな。
ブームが過ぎるのを静かに待つしかなさそうであります

昨日は 『いぃ~い?』 って聞かれた時に
私も 『いぃ~い?』 って聞き返してみた。
そしたら楽しくなったらしく回数が増えてしまいました

これ数日前の空の写真。綺麗だったんだけど携帯しかなかったから
イマイチ伝わらないかな?!

では今日もよい一日でありますように♪
訪問ありがとうございました。